湖南JFC応援サイト

サッカークラブを応援する保護者のためのブログです。

第17回 出雲南サッカーフェスティバル

2014年01月26日 | Weblog
出雲南fes


出雲ドームで行われた出雲南サッカーフェスティバルに参加させていただきました。
コーチ・関係者の皆様、大変お世話になりました。

久しぶりに気温が高かったため、動きやすかったと思います。

試合結果は
湖南0-4仁多
湖南0-3出雲南6A
湖南2-0大東

となりました。
普段の練習で取り組んでいる技を出し、試合を楽しむ場面もあったように思います

また、試合の合間にドーム外周を走りました。
私も1周だけですが一緒に走ってみました。先週のU-11県大会の時も一緒に走りましたが、今回は交流試合だからなのか先週とは少し雰囲気の違いを感じてしまいました。自分の目標を持って最後まで真剣にやりきる充実感を感じてほしいです。

残り数試合あるようですので、楽しみながら真剣にできるように頑張りましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全山陰少年サッカー選手権大会

2014年01月20日 | Weblog
zansanin2013

島根県サッカー協会松江支部第4種委員会 委員長様のご厚意により、
11月に開催された第30回全山陰少年サッカー選手権大会の写真を頂戴しました。
プリントされたもの1枚のみの為、
ブログへのアップで共有させて頂きます。
ご了承下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回島根県ユースサッカーU-11交流大会2日目

2014年01月19日 | Weblog
U11140119

昨日に続いて第25回島根県ユースサッカーU-11交流大会にU-11Fチームが参加させて頂きました
大会関係者の皆様、コーチの皆様お世話になりました。

【2日目の結果】
2位リーグ戦
城東戦 1-0 勝利
八雲戦 0-1 敗戦

2日間に渡り負傷者が続出
万全のチームコンディションではない状況で臨む試合もありました
怪我をしない身体づくりもこれからの課題ですね

各支部を勝ち抜いた強豪と対戦できた経験はきっと今後の糧になります
試合後のミーティングで決意した「次なる目標」に向け、
早速今日からチャレンジ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回島根県ユースサッカーU-11交流大会1日目

2014年01月18日 | Weblog
U11140118

出雲ドームで開催された第25回島根県ユースサッカーU-11交流大会にU-11Fチームが参加させて頂きました
大会関係者の皆様、コーチの皆様お世話になりました。
寒い中を掛けつけてくれたチームメイトの皆さん、応援ありがとうございました。

【1日目の結果】
大社戦 4-0 勝利
四絡戦 1-2 敗戦
浜田戦 7-0 勝利

コーチから第1試合直前に緊張しているかと聞かれ、
ほぼ全員が手を挙げる状況でしたが、
第1試合は快勝

勢いにのって臨んだ第2試合
先取点を獲るまでは良かったのですが、
同点に追いつかれてからまるで別チームに変身
2失点は共にピリオド終了直前でした

コーチからのご指導、
子ども達によるミーティングを経て臨んだ第3試合
第2試合敗戦のダメージを心配していましたが、
見事に復活快勝

山あり谷ありの1日目でした

明日2日目は2位リーグで城東、八雲戦
松江支部チャンプとしてはどちらも負けられない戦いですね
今日の経験を活かしチーム一丸でゴールを目指しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれることなくしっかり前を向いている人は・・・

2014年01月15日 | Weblog
burenai

連日悪天候の為、平日練習は湖南中の体育館を使わせて頂く機会が増えています
屋外の練習とは違い、体幹トレーニングなども取り入れたメニュー
みんな、家でもトレーニングしていますか
この時期こそ差が生まれますよ

本日の練習後にコーチから言われたことを、
改めて思い出しましょう

ぶれることなくしっかり前を向いている人は、常に輝いている。普段の生活から良い習慣を身につけるよう心掛けよう。

練習時間はもちろん、日頃の生活を今一度見直しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする