湖南JFC応援サイト

サッカークラブを応援する保護者のためのブログです。

全日本予選松江支部決勝トーナメント日程

2011年05月18日 | Weblog
全日本予選松江支部決勝トーナメントの日程についてお知らせします。

日時 5月21日(土) 8:30集合
会場 錦浜
試合
 ①vs川津 10:00~
 ② ①で勝利した場合 vs(東出雲or持田の勝者) 代表決定戦

持ち物 サッカーのできる用意、弁当、サッカーノ―ト、氷バラ(2袋)

その他 選手駐車場は決められた場所へお願い致します。(駐車許可証配布します)
    Bチームは応援、観戦にしますので開始時間にあわせてお願い致します。
    ただし、錦浜会場に応援者用駐車場はありません。(連絡メールのとおりでお願いします)
    服装は自由です。

まずは初戦に集中しましょう。
確実に得点し、そしてしっかり守る

得点のチャンスは何回あるかわかりませんが、
とにかく落ち着いて確実に枠内を狙っていきましょう。
あわてなくても、みんなの技術をもってすれば
もっともっと得点できるはず。

そして、攻めるだけではなく
しっかり守ることが、

決勝トーナメントにおいては
むしろその方が大事だと個人的には思います。

相手も必死にゴールを狙ってきます。
他の選手のプレーを眺めて、パスがくるのを待っているような
余裕はないはず

常にフォローにまわる、声だしは自分から積極的に。

頑張れ! 湖南JFC!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回全日本少年サッカー大会松江支部予選2日目の結果について

2011年05月15日 | Weblog
2日目の結果と決勝トーナメントの組み合わせについてお知らせします。

2日目の結果
決勝トーナメント組み合わせ

二日間にわたって選手、コーチそして保護者の皆さん大変にお疲れ様でした。
また、応援に来てくれたOBのみなさんありがとうございました。

どこのチームも必死に戦っている姿がとても印象的でした。

さて、
大きな大会に初参加のメンバーもいたと思うのですが、
実際にピッチに立ってみてどんな感じでしたか?
思ったような戦いができましたか
自身の目標は達成できたでしょうか


湖南Bは強豪相手によく頑張りました。
強い相手とゲームをやることによって
勝つために必要な要素として
自分たちに足りないものが何なのかを
感じることができたかな?

技術の差、気持ちの差
これは、こういった機会でないとなかなか味わうことができません。
経験がきっかけで気づくことはたくさんあるはずです。
この貴重な経験でサッカーに対する思いがもっともっと強くなるといいですね。

湖南Aは決勝トーナメント進出おめでとう!
よく頑張りました。

ただ、気になったことは
パスの使い方(練習を思い出して!)
攻守の切り替え(守備をもっとしっかり!)

強い相手に対応するには
もっとすばやい動きと工夫が必要かな。

次は強豪ばかりがそろった決勝トーナメント
それなりの覚悟で望まないと勝ち進めません

決勝トーナメントに向けて
これから1週間の過ごし方がとても大切です。
基礎練習(ボールタッチ)、パス練習をしっかり
たくさんボールにさわりましょう。
みんなの日々の努力が必ず結果として現れます。
がんばりましょうね

参加した選手全員、二日間を振り返りながら、
サッカーノートに感じたことを記しておきましょう。
この大会で得た経験を次の試合に是非活かしてくださいね。

頑張れ! 湖南JFC!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本予選 2日目の日程について

2011年05月14日 | Weblog
2日目(15日)の予定です。

湖南A
宍道小学校
8:30集合
①vsちどり 10:00~
②vs内中原 15:00~

湖南B
錦浜
10:30集合
①vs八雲 12:00~
②vs嫁島 14:00~

コーチより
氷(ばら氷2袋ずつ)を各自で準備してください。

頑張れ! 湖南JFC!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回全日本少年サッカー大会松江支部予選 1日目の結果について

2011年05月14日 | Weblog
1日目の結果と2日目の対戦表は以下のとおりです。

1日目結果
2日目対戦表

1日目、まずはお疲れ様でした。

湖南A
 vs中央 5-0 ○
 vs竹矢 6-2 ○

湖南B
 vsちどり 6-0 ○
 vs八束 1-5 ●

両チームともよく頑張りました。

この勢いで明日も全力で頑張りましょう。

今日はぐっすり寝てくださいね。

保護者の方も連日で大変ですが、
準備、応援よろしくお願いします。

それから、

今日はできませんでしたが、

昨日コーチから”十一の心”というメッセージをいただいたので
明日は選手のみんなの腕に



と書いて戦おうと思います。

良いですかね?

みんなの心をひとつに明日も 絶対勝つぞーっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本予選まであと少し・・・

2011年05月12日 | Weblog
いよいよです。

選手のみんなは、
この大会にどんな目標をもって望むのでしょうか。

1勝したい
得点したい
しっかり守るぞ
走り負けないぞ

どんな目標でも良いです。
サッカーノートに目標を書いてみましょう。
そして、試合後その目標が達成できているといいですね。

自分で目標を立て、一つひとつクリアしていきましょう。
その積み重ねがみんなの力になる。

みんなを応援してくれているたくさんの人たちは
どうしても勝ってほしいと望んでしまいます。
サポーターは欲張りなんです。

でもホントは、
みんなが一生懸命プレーしている姿を
何より見たい。

たくさんの声援を届けようと思います。

精一杯、目標に向かって頑張って下さい。

頑張れ! 湖南JFC!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする