こ~んばん~わ
今年3月29日に通算32枚目のシングル『人は二度夢を見る』をリリースした乃木坂46が、このシングル収録のアンダー楽曲「さざ波は戻らない」参加メンバーによる『乃木坂46 32ndSGアンダーライブ』を4月5日〜27日、東名阪の全3都市・4会場にて計8公演開催した。
乃木坂46がアイドル界の頂点へと到達しようとするタイミングに加入した3期生、そして頂点へと君臨するグループに憧れて加入した4期生、さらに3〜4期生の活躍に触発されてオーディションを受けた5期生。参加したタイミングはそれぞれ異なるものの、道なき道を切り拓いてきた先輩たちの背中を見て育ってきた彼女たちの、乃木坂46に対する愛情は人一倍強いものがある。だからこそ、『32ndSGアンダーライブ』をかつてのアンダーライブにも負けず劣らず最高なものにしようという気概の強さは、ライブ本編はもちろんのこと、さまざまな場面からも伝わっていた。特に、現在のグループ内でもっとも先輩に位置する3期生が纏う不屈のオーラは、かつての1期生や2期生が放っていたそれと似たものがあり、こうして歴史は継承されていくのだと感じる瞬間も多々あった。
このアンダーライブで最大キャパシティの会場となった東京ガーデンシアターでは、4月26〜27日の2日間にわたり、各日約8,000人、2日間で約1万6,000人を動員するという盛況ぶりを見せた。これも乃木坂46新章の幕開けをこの目で確認したいという、期待の表れではないだろうか。
ライブは恒例となった出囃子「Overture」からではなく、ステージが幕で覆われた状態のまま「新しい世界」「マシンガンレイン」「左胸の勇気」の3連発でスタートする。「新しい世界」と「マシンガンレイン」はそれぞれ3期生、4期生が初めて正式参加したアンダー楽曲であり、前者を伊藤、阪口珠美、佐藤楓、向井葉月、吉田綾乃クリスティーの3期生5人、後者を北川悠理、黒見明香、清宮レイ、林、矢久保美緒の4期生5人でパフォーマンスしていく。また、曲中では「私たちが新しいアンダーライブを作ります。だから、ついてきてください!」(伊藤)、「新たな光を感じ始めた4期生の勢いは、止まることを知りません」(林)と各期を代表したメンバーが、力強いメッセージを届けていく。さらに、5期生はアンダー楽曲の原点である「左胸の勇気」を池田瑛紗、小川彩、奥田いろは、冨里奈央、中西アルノの5人で歌唱。ここでは池田が「5期生にしか出せない何かがあると信じて、すべてを出し切りたいと思います」と宣言し、加入から1年経ったばかりとは思えないほどの頼もしさを見せる。そして、エンディングにて3〜4期生も加わると、新たなフェーズへと突入したアンダーライブに対する“所信表明”を終えて、ライブは「Oveture」とともに本格的にスタートした。
ステージの幕が開くと、3段組になったシンプルなセットを背に、逆光の中で白い衣装を着用したメンバーが姿を現し、最新楽曲「さざ波は戻らない」を披露。従来のアンダー楽曲らしさと、今の乃木坂46らしいモダンさが融合したこの楽曲では、伊藤&林の力強くも儚さのにじみ出たパフォーマンスを軸に、メンバーが各々独特の空気を作り上げていく。まさに乃木坂46新章、およびアンダーライブ新章の幕開けに相応しい1曲だ。そこから「ここにいる理由」「あの日 僕は咄嗟に嘘をついた」といった王道のアンダー楽曲が連発されると、オーディエンスの熱量も一気に加速。思い思いのメンバーの名前をコールしたり、曲中に合いの手を入れるなどしてライブに華を添えていく。思えば観客の声出しが解禁されて以降、今回が初めてのアンダーライブ。今年2月に『乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE』を経験しているとはいえ、アンダーライブという独特な空間で味わう声出し可能公演は、メンバーにとってもまた格別なものがあったのではないだろうか。
今回のアンダーライブはダブルセンター制ということもあり、伊藤率いる青組(伊藤、黒見、佐藤、冨里、中西、矢久保、吉田)、林率いる赤組(林、池田、小川、奥田、北川、阪口、清宮、向井)の2チームに分かれて楽曲披露するブロックを用意。伊藤による圧巻のソロ歌唱で客席が湧き上がる「音が出ないギター」、センターの吉田が気迫に満ちた表情を見せる「命は美しい」、林の情熱的なボーカルが観る者を惹きつける「ショパンの嘘つき」、阪口が艶やかな表情とダンスで魅了する「ごめんねFingers crossed」が矢継ぎ早に繰り出され、曲間はダンストラックでつなぐなどしてノンストップな演出に。そして、「ありがちな恋愛」で2組が勢揃いして以降は、センターの佐藤が荒々しい煽りで場を盛り上げる「狼に口笛を」、向井が中心に立って会場の空気を掌握する「13日の金曜日」で、ライブはこの日何度目かのハイライトを迎える。
ライブ中盤にはユニットブロックも用意され、ここでは黒見を中心に池田、冨里、矢久保という組み合わせによる「Out of the blue」、北川&林がラップパートのみならず歌唱パートまでをもこなす「アトノマツリ」、5期生の小川が早くもセンターを務め、阪口や佐藤、清宮、向井といった先輩たちが脇を固める「もしも心が透明なら」、伊藤や奥田、中西、吉田と安定感の強いメンバーが揃った「パッションフルーツの食べ方」と、個性的な組み合わせ&楽曲を連発。バラエティ方面で注目される機会が増えた黒見が可愛らしさに全振りしたかと思えば、『新・乃木坂スター誕生!』(日本テレビ系)や過去のアンダーライブでの経験を見事な形で反映させた北川&林の輝き、グループ最年少ながらも大人びた表情で観客の目を釘づけにした小川、伊藤&吉田という先輩に負けず劣らずのボーカルワークを見せた奥田&中西ら5期生の躍進ぶりなど、(もちろん、ここに挙げられなかったメンバーも含め)一人ひとりの急成長ぶりがダイレクトに伝わる貴重な場となった。こういったうれしい発見が豊富にあるのも、アンダーライブの醍醐味と言える。
ライブ後半は清宮の笑顔が楽曲と見事にマッチした「自惚れビーチ」を筆頭に、新旧アンダー楽曲のオンパレード。声出しが解禁されたことで新たな魅力を生み出すこととなった「口ほどにもないKISS」や、北川&矢久保がかつて見せたことのない、切なくも情熱的な表情とパフォーマンスで場の空気を一変させた「嫉妬の権利」、1年前の座長公演を経てより逞しく成長した佐藤が自信みなぎるダンスを提示する「届かなくたって…」、普段は柔らかな空気を纏う日常から一変して鬼気迫る表情で全身全霊のパフォーマンスを叩きつける「日常」など、原曲の空気を引き継ぎつつも、現メンバーの魅力を強く打ち出した形に更新されていることにも気づかされる。そして、今回のアンダーライブで伊藤とともに座長を務める林が、「アンダーライブはうれしいとか楽しいだけじゃなくて、不安とか焦りとか悔しさ、プレッシャーを全部パフォーマンスに乗せられる場所だと思っていて。もしそれが私たちからの一方通行なものだとしても、気づいたら皆さんは私たちの気持ちをいつの間にか受け止めちゃっている、そんな強い力がアンダーライブにはあると信じています。だから、皆さんにはひとときもこぼさずに、私たちの気持ちを受け取ってほしいです」とメッセージを伝え、メンバー一人ひとりのソロパートで歌いつなぐ「誰よりそばにいたい」でライブ本編を締め括った。
アンコールでは「そんなバカな…」「ガールズルール」「乃木坂の詩」の3曲が披露され、ここでライブは終了したかと思われたが、メンバーの気合い溢れるパフォーマンスを受け取った観客のクラップと声援が鳴り止むことはなく、これに応える形で「ロマンスのスタート」をダブルアンコールとしてプレゼント。こうして2時間半近くにおよぶ、新体制による初のアンダーライブは大成功のうちに終了した。
過去のアンダーライブの特徴を踏襲しつつ、3〜5期生ならではの見せ方が随所に散りばめられた『32ndSGアンダーライブ』は、結果として「伝統を継承しつつも新たなものを生み出そう」とするメンバーの前向きさが伝わる、新たなスタートにぴったりな内容だったのではないだろうか。1〜2期生からのバトンを受け継ぎ、グループを牽引しようとする3期生、もはや新人とは言わせないほど堂々とした姿を見せつけた5期生、その先輩後輩の間に立ち自分たちならではの視点でグループをまとめようとする4期生。このパワーバランスを保ちつつ、乃木坂46のさらなる進化に期待したい。
■セットリスト
乃木坂46『32ndSGアンダーライブ』
4月27日(木)東京ガーデンシアター
01. 新しい世界
02. マシンガンレイン
03. 左胸の勇気
〜Overture〜
04. さざ波は戻らない
05. ここにいる理由
06. あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
07. 音が出ないギター
08. 命は美しい
09. ショパンの嘘つき
10. ごめんねFingers crossed
11. ありがちな恋愛
12. 狼に口笛を
13. 13日の金曜日
14. Out of the blue
15. アトノマツリ
16. もしも心が透明なら
17. パッションフルーツの食べ方
18. 自惚れビーチ
19. 口ほどにもないKISS
20. 嫉妬の権利
21. 届かなくたって…
22. 錆びたコンパス
23. 日常
24. 誰よりそばにいたい
<アンコール>
25. そんなバカな…
26. ガールズルール
27. 乃木坂の詩
<ダブルアンコール>
28. ロマンスのスタート
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
最新の画像[もっと見る]
-
『ひなパレLIVE』今年も開催決定 佐々木美玲ら先輩メンバーも登場 正源司陽子「卒業式みたいな気持ちもある」【コメント全文】 1ヶ月前
-
『ひなパレLIVE』今年も開催決定 佐々木美玲ら先輩メンバーも登場 正源司陽子「卒業式みたいな気持ちもある」【コメント全文】 1ヶ月前
-
『ひなパレLIVE』今年も開催決定 佐々木美玲ら先輩メンバーも登場 正源司陽子「卒業式みたいな気持ちもある」【コメント全文】 1ヶ月前
-
『ひなパレLIVE』今年も開催決定 佐々木美玲ら先輩メンバーも登場 正源司陽子「卒業式みたいな気持ちもある」【コメント全文】 1ヶ月前
-
乃木坂46梅澤美波『歩道橋』フロントメンバーとの仲良しSHOTにファンほっこり「いい笑顔」「これぞ乃木坂」 1ヶ月前
-
乃木坂46梅澤美波『歩道橋』フロントメンバーとの仲良しSHOTにファンほっこり「いい笑顔」「これぞ乃木坂」 1ヶ月前
-
乃木坂46梅澤美波『歩道橋』フロントメンバーとの仲良しSHOTにファンほっこり「いい笑顔」「これぞ乃木坂」 1ヶ月前
-
乃木坂46“麗しのキャプテン”梅澤美波『ヤンマガ』初ソロ表紙 圧巻の透明肌で魅了 1ヶ月前
-
USJ『ユニ春』恒例ライブの出演アーティスト決定 sumika、櫻坂46、NEXZ、NiziU【コメントあり】 1ヶ月前
-
USJ『ユニ春』恒例ライブの出演アーティスト決定 sumika、櫻坂46、NEXZ、NiziU【コメントあり】 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます