網走には、2月の10日過ぎに行ったのですが、流氷はまだ紋別の沖合までしか来ていなくて、網走では影も形も見えませんでした。残念!
流氷船オーロラ号は湾内をグルっと一周しただけでした。それでも、いくらかは地元の観光船にお金を落とすことができたのなら、よかったです。

流氷船で観光するはずだった時間が余ったので、ローカルな観光地を回りました。
流氷館で見たクリオネです。

釧網本線の北浜駅

北浜駅の駅舎内部です。無人駅ですが、駅舎に隣接してCafeがありました。駅舎の天井や四方の壁面には千社札のように切符などが張ってありました。

北浜駅は、オホーツク海に一番近い駅と言われているそうです。駅舎の隣りの展望台からオホーツクを見ていたら、一日に何本も走らない列車がきました。

ご訪問、ありがとうございました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。