見出し画像

For the Time Being

函館旅行4・松前城

雨がしとしと降りしきる中、松前城に着きました。

馬坂橋


松前城 :天守内は資料館になっていました。



天守内の2階か3階から南側の本丸表御殿跡やその向こうの津軽海峡を見下ろした写真です。写真、手前に見えているのは銅板葺きの屋根です。



天守内から東側を撮った写真です。桜の名所として名高い松前城の名の通り、数々の種類の桜が咲き誇っていました。雨に煙った桜が幾重にも続いていました。



松前城



カメラのレンズには雫が付いて、でも、自分よりカメラを気遣っていたら、紙の地図は折り線で千切れそうで・・・。






八重紅枝垂桜




ご訪問、ありがとうございました。
















コメント一覧

nohoho-n
@tsakaegoo さま、

木古内駅から松前城の移動は結構大変だと思います。
私たちはツアーなので、バスの方が早いような距離を
わざわざいさりび鉄道に乗せてくれました。
関西には有名なお城が沢山ありますが、松前城も城跡には
色々なお寺や墓所等があって、とても良かったです。
tsakaegoo
JR道南いさりび鉄道で行くには 松前城はアクセス的に大変で
青森市民時代に 行く機会があったのに
結局行かずじまいで 参考になりました

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「(北海道)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事