本日、早退しました
( 一一)
(ーー;)
(*_*;
(-。-)y-゜゜゜
(*^。^*)
チラシを見ながら、どんだけつくんねん
だから・・・想像通りです
関西も、6月の中頃に梅雨に入りしまして
雨が降っては、次の日には
晴れる
そしてまた雨
じめじめ~じめじめ・・・蒸しむしぃ~蒸し蒸し・・・と
梅雨らしい梅雨を過してます
先日、台風4号が来ました
6月に台風が来るのが2006年振りだそうです
大雨警報やら暴風警報
がでて、息子達は休みやら早退やらで結構大掛かりでした
そんな中、昨日と今日は晴れたり
曇ったりで良い感じの温度でした
昨日は旦那様と、近所を1時間30分くらい散歩をしました
14.15ねん住んで居るのに、知らないところも多々有り
新鮮な感じでした
今日は、昼からチョッとだけ買い物に行き
その後は家で、お菓子作りをしたり
家の用事をしたり。。。
だったり
だったり 意外と良い季節なのかも
昨日、友達から
『ベランダに綺麗な花が咲いてるヤン!』と、言われました
『私が植えたんじゃなくて、勝手に芽が出てきて花が咲いたの
可愛いでしょう』
『子供もソレくらいがいいんやで!
手を掛けすぎたらアカンねんで!!』
はい
肝に銘じます・・・
最近、仕事で新しい仕事を教えていただいてます
大変です
結構、重要なところなので不安です
しかし、新しい仕事は新たな発見が有ってたのしいです
仕事をしている空間は最適です
今の職場はパートさんが多く、色々な性格の方がいます
どこの職場でも居るでしょうけど、最近、引っ掻き回す人が出てきて
なんだかみんなの輪が乱れていて、イヤ~な雰囲気が漂っていたので
違うところで、新たな事をするのは
新たな気持ちでいいです
チョッとづつ、頑張って行こうと思います
昨年のヒマワリの種が頑張って出てきました
でも、沢山出過ぎてるから・・・どうしよう
他にも仲間達が居ます
←この「アネモネ」(多分アネモネ
)私は植えた覚えが無いんです
どこからか飛んで来たか?友人から頂いた鉢の中に入っていたのかしら?
これでもぅ、4個目が咲きました
もう少し、「つぼみ」が有るのでもう少し楽しめそうです
あと。。。
「バジル」や「イタリアンパセリ」、「ミント」も仲間に加わって少し緑が増えました
緑を見ながら、緑に話しかけながら音楽を聴く
う~ん なんか優雅~
でも”広いお家”でも、”しゃれおつ”なお家でもないので、すぐに現実に戻っちゃう~(*_*)
オッと!!
辞めたはずのガーデニングが、また増えている
緊急募集です ヒマワリ
どなたが少しもらってくださ~い
土曜日、次男君の”義務教育最後”の『体育祭』が有りました
前前日に西日本が梅雨入りし
前日は昼からが降り、夜中は物凄い
土砂降り・・・(*_*)
どうなる事かと心配していたけど、一時間遅れで開始
良かったネェ~
延期になったら水曜日になり、土曜日は授業だと心配してたもんね
次男君は、組み体操で塔の上に乗る役。
立派に出来ました
修学旅行は行けなかったけど、良い思い出が増えてよかったね
ちなみに、金曜日
長男君の学校の『学際』がありました
保護者が高校の文化祭?!に行くなんて考えても無かったけど
義母が行きたいと言うので、行ってきました
中学とは違って、生徒が率先して頑張ってる感じが大人な感じがして良かったわ
近所の田んぼに水が入りました
途端に、『かえる』さんが
”ゲコゲ~オ”と鳴き始めました
カエルさんはどこから来るのかしら?
水が入って、冬眠から覚めるのかしら?ネッ
田んぼには、カエルさんの他にも”カモ”さんも帰って来ました
なんだか、良いですよね