この一週間遊んだ後で物凄く忙しく、毎日残業、
心が折れ、ストレス溜まりすぎ、
たまらず温泉療養に?出かけました、
19日あさ6時九州へ・・・・・九州道古賀付近渋滞・・
路肩走行・・時々止まる事が10K以上にのろのろ運転しまった。小倉で降りれば良かった、
三連休のせいか、
小国方面へ途中黒木で彼岸花群生地に行くが 2~3本しか咲いてない。
今年は暑すぎて秋が遅く10日以上送れているもよう。
中津江村のダム湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/b9449e4d1ec79e39a6e611e4f0ea6994.jpg)
何か水が緑色・・藻?? 綺麗というか
気持ち悪い
小国より阿蘇かぶと岩方面 お気に入りの所へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/dcd85a4a6963ea19eccaadac843558e4.jpg)
一寸草木が枯れ始め6月頃が奇麗 下界が阿蘇の田園です。
此処走って降りるのが、私、高所恐怖症でびびります。
毎度の
1時ごろ、アウトランドキャンプ場に入り昼飯弁当、ノンアルコール一缶。
露天風呂でまったり。
管理人の人が柿さんが昨日から来てるよ・・・テントだけ残し何処かに入ってる(延岡)?
一寸気になる所へ行くも地図持って行かなかったので、途中から不安になり引き返しました
なにせ、舗装林道だが 苔だらけ、こけそう、10分以上走っても、良く判りません。
帰りました。
キャンプ場に帰り、たそがれていると、柿さんよりTELもう少しで着くので・
今回35年前のコールマン502 ガソリンバーナーを使って見ました、もうぼろぼろです、
ホワイトガソリン仕様ですが、普通のガソリンでも問題なく使えます、
若かりし頃しっかり使っていました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/19463d3bfc2f012045f520c8b078dd43.jpg)
柿さんが、コロッケ、エビフライを揚げてくれました、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/e76fdb97774d5731b4ab29fecefeaa3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/9f4fc54cb9af35878117b9da0a41c393.jpg)
この時期はキャンプ最高、暑くも寒くも無く高原は空気も美味い。温泉も
20日朝柿さんと別れ、昨日のリベンジに
小国より山の中に入ります、ずーと行ったらダート、急坂で石ごろごろ、前から車がきたらこけます、
離合できません。
駐車場から歩きで丘の上に大した距離ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/ba8dfef46cc970e2205eed3b9ede609f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/b2eeeac91ff3dc9e290fffb9068cf19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/c734e0b0dad0bb70f04713b68363c6a7.jpg)
なにやら最近話題のパワースポットです。
10人ぐらい人が来てました。
こんな石が沢山丘の上に有ります、一種のピラミッド?太古の・・自然現象・・解りません。
この後湯布院経由でもう一つの石へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/fc409ec7aa96e5658ffc58c0ad8e6d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/fec8a75ba51088973ac40b74556f8d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/c8b879149ecf9b7892ea645464ae50ad.jpg)
此処も石・・石 ・・パワーを貰う積りがどうも吸い取られたような・・
帰ります、宇佐・・椎田道路(社会実験で無料に)混んでいます、
パワーを抜かれたわし、判断間違って山陽道に徳山で又渋滞へ10キロ以上ノロノロ
高速道路で止まります、足が引きつります。
通過してみると事故でもない、トンネルが沢山有るのでそこでスピードを緩める車がいるから
今後やはり時間帯によったら中国道経由が正解。
来月再度いく予定。
今回走行980Km
心が折れ、ストレス溜まりすぎ、
たまらず温泉療養に?出かけました、
19日あさ6時九州へ・・・・・九州道古賀付近渋滞・・
路肩走行・・時々止まる事が10K以上にのろのろ運転しまった。小倉で降りれば良かった、
三連休のせいか、
小国方面へ途中黒木で彼岸花群生地に行くが 2~3本しか咲いてない。
今年は暑すぎて秋が遅く10日以上送れているもよう。
中津江村のダム湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bb/b9449e4d1ec79e39a6e611e4f0ea6994.jpg)
何か水が緑色・・藻?? 綺麗というか
気持ち悪い
小国より阿蘇かぶと岩方面 お気に入りの所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/dcd85a4a6963ea19eccaadac843558e4.jpg)
一寸草木が枯れ始め6月頃が奇麗 下界が阿蘇の田園です。
此処走って降りるのが、私、高所恐怖症でびびります。
毎度の
1時ごろ、アウトランドキャンプ場に入り昼飯弁当、ノンアルコール一缶。
露天風呂でまったり。
管理人の人が柿さんが昨日から来てるよ・・・テントだけ残し何処かに入ってる(延岡)?
一寸気になる所へ行くも地図持って行かなかったので、途中から不安になり引き返しました
なにせ、舗装林道だが 苔だらけ、こけそう、10分以上走っても、良く判りません。
帰りました。
キャンプ場に帰り、たそがれていると、柿さんよりTELもう少しで着くので・
今回35年前のコールマン502 ガソリンバーナーを使って見ました、もうぼろぼろです、
ホワイトガソリン仕様ですが、普通のガソリンでも問題なく使えます、
若かりし頃しっかり使っていました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/19463d3bfc2f012045f520c8b078dd43.jpg)
柿さんが、コロッケ、エビフライを揚げてくれました、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/e76fdb97774d5731b4ab29fecefeaa3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/9f4fc54cb9af35878117b9da0a41c393.jpg)
この時期はキャンプ最高、暑くも寒くも無く高原は空気も美味い。温泉も
20日朝柿さんと別れ、昨日のリベンジに
小国より山の中に入ります、ずーと行ったらダート、急坂で石ごろごろ、前から車がきたらこけます、
離合できません。
駐車場から歩きで丘の上に大した距離ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/ba8dfef46cc970e2205eed3b9ede609f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/b2eeeac91ff3dc9e290fffb9068cf19b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/c734e0b0dad0bb70f04713b68363c6a7.jpg)
なにやら最近話題のパワースポットです。
10人ぐらい人が来てました。
こんな石が沢山丘の上に有ります、一種のピラミッド?太古の・・自然現象・・解りません。
この後湯布院経由でもう一つの石へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/fc409ec7aa96e5658ffc58c0ad8e6d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/fec8a75ba51088973ac40b74556f8d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/c8b879149ecf9b7892ea645464ae50ad.jpg)
此処も石・・石 ・・パワーを貰う積りがどうも吸い取られたような・・
帰ります、宇佐・・椎田道路(社会実験で無料に)混んでいます、
パワーを抜かれたわし、判断間違って山陽道に徳山で又渋滞へ10キロ以上ノロノロ
高速道路で止まります、足が引きつります。
通過してみると事故でもない、トンネルが沢山有るのでそこでスピードを緩める車がいるから
今後やはり時間帯によったら中国道経由が正解。
来月再度いく予定。
今回走行980Km