時々日記

時々しか更新がありませんあしからず。
二輪野宿旅人








仙人風呂へ弾丸

2010年11月20日 | バイク
2010-11-20 23:33:49

千人風呂へ弾丸ツアー





11月12日
11月より2月限定 野天風呂
和歌山 熊野川湯温泉に一泊キャンプに」行ってきました。
金曜日お仕事済ませ支度、夜
8時出発 山陽道一人で爆走
福山SAで・・・すっきり。
三木手前で予備タン切り替え・・一寸食いすぎ250K走行,先行柿さんよりメール
大阪吹田0時過ぎんと平日料金で高いとのこと、時間調整休憩、吹田JT0時15分通過
近畿道・・・和歌山紀ノ川1時半ごろ、海南湯浅道路朝6時まで通行止め
下道を走っても早く着き過ぎる・・・
SAの隅にテント張って寝ました。(はい、何処でも寝ます)6時起き 白浜に。
7時半先の湯到着、
8時からの開店、、、疲れた体に海を眺めての露天風呂最高です、写真禁止に成ったので
画像が有りません、が

皆さんが入る前にちょこっと携帯で・・


隣に海中公園が  岩場に出ると丸見えかも?、



円月島を見  てとれとれ市場に 今日は特売日で30%オフ安いです
見て回るだけで楽しい、
秋刀魚寿司。めはり寿司に何かのどんぶりを買って食べる
腹減ってるので画像有りません。食うのが先・・
ここでも先行の柿さんとニアミス、どうせキャンプ場で一緒だから。
山奥に入ります。県境かろうじて三重県です
紀和町湯の口温泉へ
此処はトロッコで行きます。10年前にTVで見て行きたくなって・・・TVでは秘境で
トロッコでないと行けない??良く見てたら車が有って道が有りましたが。
今回三回目乗ると頭がつかえます。

長い不気味なトンネルをととおるたら、終点
ユアサバッテリーで動いてます。

温泉に浸かり帰りの駅に柿さん到着して、入れ替わりにトロッコに乗って温泉へ遅いぞ


山を越えた所に高山資料館があります、有料なので、表だけ、

山に選鉱所跡が有りました。
木が茂って良く判りませんが。!

雨、夜露が嫌なので橋の下でテント張りました。
合計4人名前忘れた?夜の宴会四国の人に芋炊き 柿さんのうどん美味しく頂きました。


夕方は丁度いい湯でしたが、人が多く写真は撮りづらく(ビキニのおねーちゃんと混浴もんで、
朝は熱くて長く入っておれません。
翌朝、もう帰ります。
一目散広島へ、はい、一人で帰ります。夕方6時半無事帰宅。
走行1250K
今回は元気に走れました。(ユンケル2本700円なり)。
この調子ならマダマダいける、爺さんでした。