くもっていて、皆既月食の始まりは雲に隠れて見えなかった。
それでも8時半ごろ、庭に出てみると、月が3分の1出てくる様子が見えた。
小学校のころの担任の先生は、星の大好きな先生で、よく夜にみんなを集めて、校庭で星の観察をして、いろんな星を星座版を使って教えてくれた。
今は、夜に学校にみんなが集まるなんてことは、逆立ちしてもゆるされない時代だから・・・
宇宙の話を先生は子どもみたいに、眼をキラキラさせて話していたっけ。
先生は直径3メートルぐらいの布をはってプラネタリュウムまで、作っちゃって、私たちを喜ばせた!
あんな余裕のある授業なんて、もう絶対できないし、あんな学校はもうないんだなあ。
ふりかえってばかりいるようになったのは、年をとった証拠かもしれないけど、大好きだった学校。
そして、友だちの笑顔は声はわすれちゃったのに、不思議とはっきり覚えていて、みんなで笑いあっていた顔のひとつひとつがなつかしい・・・・
いじめもなくてみんな仲がよくて本当にすてきな学校だったよなあ・・・

それでも8時半ごろ、庭に出てみると、月が3分の1出てくる様子が見えた。

小学校のころの担任の先生は、星の大好きな先生で、よく夜にみんなを集めて、校庭で星の観察をして、いろんな星を星座版を使って教えてくれた。
今は、夜に学校にみんなが集まるなんてことは、逆立ちしてもゆるされない時代だから・・・

宇宙の話を先生は子どもみたいに、眼をキラキラさせて話していたっけ。

先生は直径3メートルぐらいの布をはってプラネタリュウムまで、作っちゃって、私たちを喜ばせた!
あんな余裕のある授業なんて、もう絶対できないし、あんな学校はもうないんだなあ。

ふりかえってばかりいるようになったのは、年をとった証拠かもしれないけど、大好きだった学校。
そして、友だちの笑顔は声はわすれちゃったのに、不思議とはっきり覚えていて、みんなで笑いあっていた顔のひとつひとつがなつかしい・・・・
いじめもなくてみんな仲がよくて本当にすてきな学校だったよなあ・・・