小学校の時、先生が「じゅうばこ」(重箱)みたいに音読みと訓読みがいっしょになったのは、ほとんどないからじゅうばこ読みをするなよ!
っと言って教えてくれたのをこの歳になるまでよく覚えている。
麻生さんが「踏襲」を「ふしゅう」と言ったという新聞記事にはのけぞった・・・あっ、そう?
じゅうばこ読みしていたのだった。
やっぱり総理大臣としてはけっこう恥ずかしいだろうなあ・・・・
小学校の先生は教えてくれなかったのかもしれない。
なあんて思っていたら、小学校の頃の先生の顔がなつかしくよみがえってきた。
先生は、宇宙や星が大好きな人で、学校にプラネタリウムを作って、星座の授業もいっぱいしてくれた。
それから夜は、わたし達はグループでよく星座の観察で集まった。
今は、夜子供達が出歩くなんて絶対できないけど・・・・
冬の星空は空気がきれいでとても美しかった。
毎日使っていたから星座表はぼろぼろになった。
小学校の先生の影響は偉大だ!
先生が教えてくれたいろんな勉強以外のことも、頭の中になつかしく残っている。
っと言って教えてくれたのをこの歳になるまでよく覚えている。
麻生さんが「踏襲」を「ふしゅう」と言ったという新聞記事にはのけぞった・・・あっ、そう?

じゅうばこ読みしていたのだった。

やっぱり総理大臣としてはけっこう恥ずかしいだろうなあ・・・・

小学校の先生は教えてくれなかったのかもしれない。
なあんて思っていたら、小学校の頃の先生の顔がなつかしくよみがえってきた。

先生は、宇宙や星が大好きな人で、学校にプラネタリウムを作って、星座の授業もいっぱいしてくれた。
それから夜は、わたし達はグループでよく星座の観察で集まった。
今は、夜子供達が出歩くなんて絶対できないけど・・・・
冬の星空は空気がきれいでとても美しかった。

毎日使っていたから星座表はぼろぼろになった。
小学校の先生の影響は偉大だ!
先生が教えてくれたいろんな勉強以外のことも、頭の中になつかしく残っている。