S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

目からウロコの紅茶でした。

2008-11-17 17:09:41 | Weblog
きのうは市の短詩形文学祭で出かけていた。

おとといの夜、本を読んでいてかなりおそくまで起きていたので、司会の方の声がひなたの猫ちゃんみたいにのんびりゆったりしていたので、つい睡魔に襲われ、眠くて眠くて朦朧としていた。

睡魔に襲われて寝てはいけない・・・時ほど辛い時はない。
生きてんだか、死んでんだかわけわかんないぐらいになる・・・

表彰式が終わって、合評会になってやっと朝になったみたいに目が覚めた。

わたしは詩の選考をしているんだけれど、応募してくる方もとても熱心なので、合評会はかなり白熱しておもしろかった。


帰りに紅茶のお店で紅茶を飲んだ。
いつもコーヒー大好き人間なので、コーヒーしかカフェで飲んだことないけど、ここは紅茶がおいしいんだよっていっしょに行ったおじさんがいうので入ってみた。

びっくり!
すごーくいろんな紅茶があって、ノーベル賞の授賞式に出る紅茶?っていうのもあって、そしてわたしは季節限定の、なんとか?マローネという紅茶を頼みました。

秋限定なのです。
匂いも栗の匂いがして、飲むとマロン(栗より柔らかい感じ)の味がひろがってそれはおいしかったっす!

友だちは「赤ワインとオレンジの紅茶」を頼んだので一口飲ませてもらったんだけど、かすかなワインの香りと、オレンジのとてもいい香りがして、すっごくおいしかった。

たまに家で飲んでる紙パックの紅茶って一体何だったんだろう・・・?
これはお茶を入れる人の技術の差も大きいかもしれないけど、あれは紅茶じゃなくて紅茶もどきだ・・・


紅茶が大好きになりそうなぐらい・・・おいしかったよ。

コーヒーの匂いも大好きなので捨てがたいですが・・・・

紅茶を飲んだら、すっかり目が覚めておつむ全開!っていう感じになった。
かんじんな時間は半分寝てるのに、いい気なもんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする