思いがけず、メインの料理より、つけあわせにササっと作った簡単な料理ともいえないようなものの方が、好評だったりする。
きのうは、冷蔵庫に少し残っていたひき肉にネギとお味噌を少しまぜて、ミンチ状にして、れんこんがあったので、薄めに切って、ひき肉をはさんで揚げた。
もう一品なにか欲しいなあと思って、キャベツをざく切りに大きく切って、塩昆布があったので、それと混ぜて、風味付けに少しごま油をたらり・・・
塩が足りないときは、少し塩を振ってもいい。
これがお父さんと息子にはとても好評で、けっこうたくさん作ったのに、あっという間に無くなった。今キャベツはやわらかいし、値段も安いので、たくさん食べられておすすめです。ごま油は入れすぎるとしつこいので、ほんの少しです。
津軽に住んでいる年配のおじさん(だと思う)から、2回目の葉書が届いた。
半年ぐらい前に、わたしが同人誌に出した作品をとても気に入ってくれたようで、葉書をもらった。ファンレターだと書いてあった。
今回もその同人誌を読んで、また作品を誉めてくれていた。
この同人誌はわたしが送っているのではなく、おじさんはちゃんとお金を払って購読されているらしい・・・
自分ではあまり詩は書かないのに、そうして小さな同人誌を買って読んでくださっているのは、ほんとに在り難い。
作品が手元を離れて、読んでくれた人の心に届くことは、ものすごくうれしい。
作品はいわば、嫁にやった?娘みたいなものだ。
文章の雰囲気で、年配の方だとなんとなくわかる。
いつも最後に「遠い津軽の空より」って書いてある。
想像すると・・・きっとおじさんは津軽でりんごやお米を作っているか?津軽鉄道の運転手さんか?高校生の頃、太宰治が大好きで、大学に入ってすぐ、津軽にひとりで旅にでたことがある。太宰の生まれた斜陽館にいったり、津軽鉄道にも乗った。
津軽は思い出すことがいっぱいで、とてもなつかしい・・・
そしてうれしい葉書でした。
きのうは、冷蔵庫に少し残っていたひき肉にネギとお味噌を少しまぜて、ミンチ状にして、れんこんがあったので、薄めに切って、ひき肉をはさんで揚げた。
もう一品なにか欲しいなあと思って、キャベツをざく切りに大きく切って、塩昆布があったので、それと混ぜて、風味付けに少しごま油をたらり・・・
塩が足りないときは、少し塩を振ってもいい。
これがお父さんと息子にはとても好評で、けっこうたくさん作ったのに、あっという間に無くなった。今キャベツはやわらかいし、値段も安いので、たくさん食べられておすすめです。ごま油は入れすぎるとしつこいので、ほんの少しです。
津軽に住んでいる年配のおじさん(だと思う)から、2回目の葉書が届いた。
半年ぐらい前に、わたしが同人誌に出した作品をとても気に入ってくれたようで、葉書をもらった。ファンレターだと書いてあった。
今回もその同人誌を読んで、また作品を誉めてくれていた。
この同人誌はわたしが送っているのではなく、おじさんはちゃんとお金を払って購読されているらしい・・・
自分ではあまり詩は書かないのに、そうして小さな同人誌を買って読んでくださっているのは、ほんとに在り難い。
作品が手元を離れて、読んでくれた人の心に届くことは、ものすごくうれしい。
作品はいわば、嫁にやった?娘みたいなものだ。
文章の雰囲気で、年配の方だとなんとなくわかる。
いつも最後に「遠い津軽の空より」って書いてある。
想像すると・・・きっとおじさんは津軽でりんごやお米を作っているか?津軽鉄道の運転手さんか?高校生の頃、太宰治が大好きで、大学に入ってすぐ、津軽にひとりで旅にでたことがある。太宰の生まれた斜陽館にいったり、津軽鉄道にも乗った。
津軽は思い出すことがいっぱいで、とてもなつかしい・・・
そしてうれしい葉書でした。