事務所のナカマと軽くラーメン&つけ麺談義をしていると、銀柳街に三田製麺所があるのを知らないとのことでしたからちょいと尋ねてみます。
三田製麺所は中規模のチェーン店で太麺&濃厚がウリですのでチョイと敬遠しておりましたが、先日「細麺+アッサリ(醤油&塩)」のメニューが登場したとのことです。 従いまして、「細麺の鰹醤油、中盛りにして煮玉子と野菜のトッピングをお願いします。」のコールをいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/93/43e300c250d2d3bb48e37169ef9eba7a.jpg)
並/中盛り/大盛りは同料金ということでしたが、量の掲示はあるもののヲハツですから地味なオーダー… さずがに失敗しましたかね(微)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/6da54c2ff83de50b099907a8a5958e0f.jpg)
あまり細麺感もないし、アッサリというよりもコッテリではないかというレベルですが、まあ… ワシにも許容範囲です。 途中で味変のために粗挽きの胡椒を使ったりしますが、感想としてはビミョーというトコロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/3473c6afd5b0b3e17d294cfb6a23ee85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/83618d12c664385841b2a417b0da3849.jpg)
なんとなくポテンシャルはある店という認識ですので、数日後に再訪してみます。 細麺+アッサリはトーゼンなので、「細麺の鯛塩、中盛りにして煮玉子と野菜のトッピング、それに割り飯をお願いします。」というコールにしてバージョンは変えています (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/85dc5c69eb73d22fe324b097d75ac4d8.jpg)
この時は麺の茹で方が柔らかめだったのがマイナスポイントとなりましたのと、鯛塩のつけ汁も間が抜けておりましたので卓上の香辛料をつかってナントカ切り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/86d3b38b242bc30a1d81ffb968aca73a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/d6a4f421f2446994c8ce137491606510.jpg)
追い飯にはつけ汁とスープ割りを使っての雑炊式にしましたが、コレもイマイチ感がぬぐえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/6e661526fecb15e1db6fccadb9275129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/99af0d60095eeb37a1f1f2a71d27dfb5.jpg)
おそらくは、コチラでは王道の太麺+濃汁を選択すべきなので、ワシのセレクトの結果はトーゼンに自己責任であります。 まあ、ワシの中では気が向いたら行ってもヨイかなぁ…というポジションとしておきます。
三田製麺所 川崎店 (つけ麺 / 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.1