自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

石川町・つるつる天 で うどん3種

なつたびレポもようやく終わりました。 ということで、ちょっと前のネタになりますが、我妻とのアヒルゴハンです。 世間的には休みの多い日なのにワシは午後から出社なのですが、我妻の御機嫌取りも兼ねて未訪のうどん屋を訪問します。

石川町の改札から、元町と反対に左に出るとつるつる天があります。 なにやら感謝セールをやっているようですが、ふむ、2年もノーチェックでしたね(汗)



さて、ワシはかけ(温・大)とざる(大)、我妻はぶっかけ(冷・大)を頼みますが、見た目は初老の夫婦ですから少し引かれたかもしれません。 コチラは並盛りでも350グラムとけっこうな量なのに人数分以上のオーダー全品大盛り(+100グラム・無料)ですから…



でもって「ざる」デス♪



そんでもって「かけ+きつね」デス♪



ラストは「ぶっかけ」デス♪



ほどなく運ばれたキリキリとしすぎない麺は好みによりますが、温かい汁物に向いています。〆があまり厳しくないので、ツルピカとはいきませんが、全体のバランスは悪くはありません。 そして、天ぷらは、海鮮かき揚げと鶏天を選択します。 かき揚げはなかなか立派なフォルムをしておりまして、揚げたてということもあってサクサクといただけます。



大盛り二杯だと900グラムになるのでけっこうお腹に溜まったのは、軽く食べようとしていたワシ達には、ちょっと想定外でした(笑) でも、まあ、かつてはうどん不毛地帯といわれた横浜に、そこそこに美味しいうどん屋のレパートリーが増えるのは嬉しいコトです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
石川町
> 酔華サン

かばのうどんとは、まあ五分五分でしょうか?
是非、一度お試しくださいませ♪
酔華
うどん
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
ここは、ずっと気になっているお店です。
でも、石川町でうどんを食べるとなると、
すぐ「かばのおうどん」になってしまうので、
いまだに未訪問なのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事