石川町の改札から、元町と反対に左に出るとつるつる天があります。 なにやら感謝セールをやっているようですが、ふむ、2年もノーチェックでしたね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/75c6c9f7a950c99b2c42cb0ca2ccfd51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/e4cc3db9f1d4346d656949a400ef7dea.jpg)
さて、ワシはかけ(温・大)とざる(大)、我妻はぶっかけ(冷・大)を頼みますが、見た目は初老の夫婦ですから少し引かれたかもしれません。 コチラは並盛りでも350グラムとけっこうな量なのに人数分以上のオーダー全品大盛り(+100グラム・無料)ですから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/50/e00f926f2f45b9345e6a1f04d0665121_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/13/612791f59056e57645956fb97f981094_s.jpg)
でもって「ざる」デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/961c9aa71ae0c1fbe16b8c6898addd46.jpg)
そんでもって「かけ+きつね」デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/8a018d9345d121ea40cd1b0039e04c82.jpg)
ラストは「ぶっかけ」デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/16fb405828e96a3820817e677e3bd3b2.jpg)
ほどなく運ばれたキリキリとしすぎない麺は好みによりますが、温かい汁物に向いています。〆があまり厳しくないので、ツルピカとはいきませんが、全体のバランスは悪くはありません。 そして、天ぷらは、海鮮かき揚げと鶏天を選択します。 かき揚げはなかなか立派なフォルムをしておりまして、揚げたてということもあってサクサクといただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/223c6d89b1f84e6b5cf98df7870a50f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/0465f19d4734f016103d319377429f13.jpg)
大盛り二杯だと900グラムになるのでけっこうお腹に溜まったのは、軽く食べようとしていたワシ達には、ちょっと想定外でした(笑) でも、まあ、かつてはうどん不毛地帯といわれた横浜に、そこそこに美味しいうどん屋のレパートリーが増えるのは嬉しいコトです。