途中で杉ノ大杉とやらを見物します。

日本一の大杉と称しておりまして、樹齢は推定3,000年、二本の並びの北側の杉が周囲約16.5m&樹高約57mで、南側の杉が周囲約20m&樹高約60mとのことで、特別天然記念物に指定されているとのことです。 ちなみに、日本一の大杉と称するのは、他に京都や新潟にも在るようなのですが、まあヨシということで…

依然としてシャキッとはしませんが、とりあえず先に進みます。 お宿のチェックインは16時なのですが、宿主サンにお願いすれはある程度の我儘は聞いてもらえるのですが、時間調整を兼ねてお宿近くのマッサージの予約を14時に入れております。 ヒルゴハンはヨユーで選び放題と思っていたのですが、流石にGWですから、途中で立ち寄ったS.A.の混み具合にびびりまして、ヒルゴハン作戦も変更いたします。

高速道路上は上板のS.A.でのヒルゴハンですが、ケッコー特色の薄いラインナップになっています。 以前いただいた たらいうどんという選択肢もあったようですが、深く考えずに徳島ラーメンセットにしておきます。

体調が悪いこともあるのでしょうが、デリバリーされた瞬間のオーラの無さにガッカリしますのは、茶系を想定していたということもありますねぇ(外) ちなみに徳島ラーメンは、大きくは「茶系」「黄系」「白系」に

勿論、最低限の基本は押さえているので独り言に出るほどではなく、黄系に区分されるであろうラーメンをゾゾッと啜り上げていきますがイマイチ感は否めません(負)

折角の遠征の一食をムダにした…とまでは云いませんが、自業自得とはいっても残念なゴハンになってしまったのは仕方がないですね (^_^;) やはり体調管理は大事と深く反省しております。
☆ 目次的なモノはコチラから
★ リアルタイムレポートはこのアタリから
上板サービスエリア(上り線)スナックコーナー・フードコート (その他 / 上板町その他)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9