自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

北食記_第二部_2日目_1

【リアルタイムレポはこの辺りから】
【シリーズトップはコチラから】

明けた2日目の朝は、まあフツー…やや遅めに起きだしまして向かうのは苫小牧の港近くのマルトマ食堂です。



ワシはほぼ2年ぶりの訪問ですが、相変わらず誘われる佇まいデス♪



名物のホッキカレーにしようかと思ったものの昼ゴハンとの兼ね合いもあり、今回はホッキメシという、ホッキ貝の炊き込みご飯にしてみました。



ホッキ汁もつけましたが、大振りな貝だけではなくホッキの身も沢山入っているのもうれしいですし、椎茸もイイ味を出しています。



我妻もホッキカレーに惹かれたようでしたが、今回はカニバラ丼(だったか?)を選択です。 カニがたっぷり食べられるのですが、丼モノとしてはやや味が単調になってしまったようです(笑)



そして、追加したイカの塩辛がまた絶品で我妻から分与された白飯で塩辛ゴハンにしていただけばすっかり満足します。 まあ、朝ゴハンから飛ばし気味なのは北海道ということでご容赦願いましょう。



苫小牧は田中将大投手の地元ですからシッカリと記事やらサインやらが飾ってありました。 こちらはお店のヒトも気持ちよく接客してくださるし、お気に入りの店であります。



苫小牧を後にして、あまりパッとしない空の下を我妻と運転を交代しながら富良野へ向かいまして、たどり着いたのは唯我独尊というかなり有名な&雰囲気のとてもヨイお店です。



ちょうどよいタイミングで入店したワシらのオーダーはワシがソーセージカレーで我妻はオムカレーです。



スパイス使いの上手なカレーも上手く炊き上げられた白飯も美味しいのですが、やはり際立つのはソーセージの味と食感です。



我妻のオムカレーは「富良野オムカレー」の要件を満たしていないというか、独立独歩系のようですが、これはこれで文句なしの一品です。



数をこなした手練の技によるトロトロのオムレツとカレーはナカナカの組み合わせデス♪



ちなみにルーがなくなれば追加もできますが、セルフで皿をカウンターに持って行って「ル~ルルル~ル♪」と歌うのがお約束なのです(笑) あっ、コーヒーも美味しくいただきました。 なんといっても元々が喫茶店ですから(多分)



さて、見た目通りにボリュームのあるカレーに再び満腹となった我が夫婦は白金温泉にほど近い青い池を目指して山を登ります。



この池が出来たのが平成に入ってからで、青い池として有名になったのも割りと近年とのことで不覚にも北海道通を自称(詐称?)するワシも初訪です。
ちなみにワシは訪道回数は30回は軽く越えているのですが、実はカムイワッカの滝に行ったことがないなど、結構未訪のトコロがあるのです。



今にも降りそうな天気でしたが、歩いてちょっとばかりかかる駐車場と青い池の往復の間はなんとかセーフでした。



神秘的と言えば神秘的な青い池ですが、観光バスでダーッと来て、バシャバシャ写真を撮って、バーッと帰る団体サンに遭遇したのは少し興醒めでしたね(苦)
まあ、地域振興のためには数を稼がないとお金が稼げませんから団体客は喜んで受け入れないといけないのですが、数が多ければマナーが悪いヒトの数も増えてくるのがちょっと気がかりです。 ワシも団体ツアーに参加することもありますし、ツアーの方が確実に「楽」なので旅慣れていないヒトビトの味方と考えております。 ですが、ツアコンやガイドさんはキッチリと言うべき注意は言ってほしいし、旅行会社もそれをキチンとバックアップ(モンスターのクレームに負けない)してほしいものです。

そんな愚痴はさておきまして、クルマに戻ると雨というか霧が出てきました…ということで、思いのほか長くなりました2日目の後半は別記事とさせていただきます。

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
うっ…
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> SS-Kサン

なんか相性が悪いというか…「負け!」でヨイです。

知床は5~6回は行ったことがあるのですが、天気が悪かったり、ツレが我が儘言ったり、バイクの調子が悪かったり等々(哀)
あっ、ちょっと悔しくなってきた(嘘)
SS-K
え!
にいさんカムイワッカの湯の滝に行ったことなかったんですか?
じゃあ勝った!

訪道は残念ながら三回のみですが(一回は社員旅行)バイクで行った二回とも行ってきました。

乙女の涙と大通り公園で逆ナンされたのは若かったからでしょう(遠い目)
とも2
いろいろ
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> じぇみーサン

唯我独尊のカレーは本格的なのにクセがないので美味しくいただけますよね♪

十二湖は30年くらい前に日本キャニオンとセットで行ったことがあるだけで、なんちゃって番外編(2005年)では近くまで行ったけど、大雨でスルーしてますねぇ…
じぇみー
出た
唯我独尊。
去年このお店のカレー(わたしはチキンカレー)をいただきましたー。
結構ボリュームがあるので、『お残しになるかも。。。』と思ったのですが、おいしいカレーだったので問題なく完食でした。
ほんとにおいしいですよね。

そして、青い池。
秋田県北部出身のわたしとしましては、青い池=十二湖(の青池)なので
いつかあそこら辺をまた訪れた際には、十二湖レポもお願いいたします(笑
自分で行けばいいんですけど、帰省となると行動範囲が市内に限られて、なかなか機会がないもので。。。
とも2
マジっす(笑)
> kanサン

メニューに注意書があったのに、どこぞの若輩者がこれを無視して諭されて(?)いたので、ワシはキッチリお願いしました(^_^)
kan
ルー追加のくだりは
本気にしてよろしいのでしょうか。

昼に美味しいカレーが控えているとなると、
朝のカレーは控えることになるのですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事