前日は日帰り500㌔ツーリングで、我家のコトは何もできず… 本日もバイクを点検に入れないといけないので、午前中からキリキリと動きます。 そうはいっても10時のスタートですから自慢にはなりませんが、スーパーの開店に合わせたワケです。 でもって、小一時間で買い物を済ませてから伊勢佐木町のココ壱番屋へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/77143695787dfdccf31ec259bbeabfe0.jpg)
ワシは期間限定の言葉に弱いので スパイスカレー the エスニックアジア を大盛り&1辛、そして鶏の唐揚げをトッピングしています。 ちなみにココ壱番屋のデフォルト飯量は300㌘とナカナカの量ですし、その先は自由自在になりますが、限定は標準で250㌘ or 大盛り350㌘の二択です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/f8976b8caf6e2debd07d679196418f42.jpg)
一方で我妻はハーフサイズ=ライス150㌘のオコチャマサイズのソーセージカレーに「やさい」をトッピングしたのですが、トッピングやルーまでハーフポーションのようですから、少々見誤ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/0795b69b6714d4219a3b2ac0ba9bcb2e.jpg)
ワシの頼んだエスニックアジアは割とシャバ系で、ちょいとトムヤム式の雰囲気もあります。 1辛というのは、ほぼデフォルトですが、ソコソコに辛いのはワシが辛さに弱くなっているのかもしれません(齢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/14329e26640d5a23df4c710ca3b5236e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e2/ea7cf8441152daac3610eeef272e4cb7.jpg)
鶏カラは薄味なので添えられてきたスパイスを振りかけるなどしますが、たかだか350㌘なのでパクパクといただいていきます。 ちなみに、我妻はメニューをしっかり把握していなかった故に量的な不満があったようですので、次回はノーマルサイズの白飯減量バージョンを選ぶように勧めておきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/f65d53d50faf7f704a33843995b9b8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/e9f81cd8990ed72cbe2dac44bc27c104.jpg)
バイクの点検の時間もありましたので、食べ終わるとワサワサと我家に戻ります。 焦る必要まではないのですが、ヨユーもないのでベム2をキリっと引き出して出動します。 点検には2時間ばかりかかるのとのことなので、どうしようかと迷いましたがショップで時間を潰すことにしてノンビリと過ごします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/dfbeee43ee2b6dbe4d5d05007132e359.jpg)
最近、流行りのR1800… まあ、コレ式のモノを選ぶとしたら、やっぱりハーレーになりますかねぇ(択) ベム2自体には何の問題もないとのことで、点検以外には定期的な油脂類の交換くらいで終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/b0d27b2490badbd9c05bbd447223118f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/f3b4c6931822f8e36ded0696ba383e80.jpg)
この後はマッサージにでも行こうかと予定していたのですが、ヲキニの施術師の予約が取れなかったので、首都高の横浜エリアをくるくると回って帰ります。 まっ、余計に疲れました(爆)