なつたびレポはヒトヤスミいたしまして、合間に挟む小ネタは芝刈り前の朝ラーというネタであります。 肩がどうにか治ってからは月イチ+α のペースで芝刈りに行っているのですが、割と厚木方面が多いのです。
ソンな時、アサゴハンをどうするか迷うのは、芝刈り場のレストランはメニューが限られていたりするというのと時間配分の関係であります。 ということで、東名厚木から下りてほどないトコロにあるラーメン屋をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/ab418e4f0f5b44af615d2b4bddca3aab.jpg)
朝ラーといっても24時間営業っぽいので、入れ替わりの客はどう見てもオール上がりですし、後客はお仕事中というのミナサンばかりでありました。 まっ、朝ラーのイメージとしてある薄口醤油系とは大違いの家系… 若しくは二郎系の店のようですから、朝ラーを狙っている訪問ではないのでしょうねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/96f65105c60e815d8a99d7ef4849e21d.jpg)
といことで、一番抜けていると思われる塩豚骨を選びますが… 濃いなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/05be1ffbc46597f345c2acee2020e2b3.jpg)
ソンナ日のヒルゴハンは芝刈り場のレストランでオムライスといたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/e008932abd90b16c965875de1dca9bec.jpg)
アサゴハンは定番のみなのに対し、ヒルゴハンは定番に加えて季節変動式のメニューが組み合わされるのでナンの不満もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/efc39453eb0f6bc3483086b7d9667950.jpg)
絶対式評価でもほどよき洋食という味わいは定番からの選択肢でありました。
しかし、芝刈り技術がナカナカ向上しないのは、何故なのでしょうかねぇ (謎)