自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅東口・ちばき屋 で 支那そばセット

GWネタは海外版ということもあり、恒例でいくと「はるたび_2017」となるアナログ・リマスター版のタイトルを「大西部DX_2017」としてお届けするとの予告をしてはおりますが、コチラは恒例通り(?)にスタート準備がナカナカ整っておりません。 仕方がないので、1週間ばかり日本を留守にして明けたヒルゴハンとしてご紹介するのは、横浜駅東口の地下街ポルタにあるちばき屋になります。



帰国直後の前夜は、我妻作製の和食をいただき、朝はサクッとチーズトーストをいただいていたので、ほぼ必然のラーメンです(笑) 一応、メニューをご紹介…って、味噌ラーメンが出てますね(驚)

 

頼みましたのは、支那そば(醤油味・大盛り)に半熟煮卵と豚めしを添えておりますのは、いつも通りかもしれません。 んっと、コチラの店を訪問するのもケッコー久しぶりですかね? 比較的常用している店は訪問の都度、レポを上げるわけではないのですが、最近行った記憶もないので、おそらく1年半振りといったトコロです。



ぶた飯はお得なランチサービスのセット価格なので躊躇いなく頼みますが、通常価格では吉野家の豚丼と勝負になりますかね? 美味しいのは美味しいので単純に価格の問題ですが…



さて、お約束の麺リフト…この細ちぢれ麺がヨイのですよ(嬉) そして、スープも鳥と豚骨をほどよき感じのベースとしてキチンと仕込まれております。



コチラの半熟煮玉子は評判通りの美味しさで、ワシとしては珍しく毎回追加トッピングをしております。 半分は麺と共に啜り、半分は豚飯に混ぜていただきます。 ちなみに、白飯の炊き方はほどよいので雑炊にする必要はなく、煮玉子を混ぜることで胡麻油がほんのりとする肉の味を一段と引き上げてくれます。



突出した味ではないのですが、それこそが日本標準といったトコロですので、ちょいと海外に出かけた後のリハビリ(?)にはヨイかと思います。

ちばき屋 横浜ポルタ店ラーメン / 横浜駅新高島駅高島町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:み、右手が・・・
> ぶらくりサン

骨がある程度くっつく迄は、十分以上に養生してください。
「食べさせてもらう」にしても、ラーメンやタンメンはお願いしづらいてすものね (^_^;)

そうそう、昨日、テレビて左手ダイエット=利き手じゃない方で箸を使って食べる=の話をしていましたので、研究されたらいかがでしょうか?
ぶらくり佐藤
み、右手が・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
ラーメン 食べたいなぁ。
右手がどうにもなりませんでね。
当面が外食しません。
タンメンもおあずけです(涙)
とも2
Re:(*≧艸≦)必然ですね。
> シュウさん

他の方の予想は、寿司だの蕎麦だののようですよ(笑)
まっ、一週間コースですからね(^_^;)
シュウ
(*≧艸≦)必然ですね。
とも2師匠
お疲れ様です。
そーですよね、やっぱり麺ラーに行きますよね。
(嬉)
期待通りの、記事ありがとうございます。
奇をてらわない、オーソドックスバージョン。
私もホッとしました。(´◡`๑) 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事