自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

反町・ShiNaChiKu亭 で つけ麺

ちょっと前のネタからですが、我妻と行った反町のShiNaChiKu亭は、まさか5年振りということはないはずですが、久しぶりなのは確かです。 界隈はラーメン激戦区化が進んでいるのですが、まだまだ人気のようでチョッとばかりの並びとなります。



ワシはシンプルなつけ麺(大盛り)にして待つことしばしで、ラーメン丼が二つデリバリーされますが、たっぷりのつけ汁が嬉しいですね。



ちなみに、後ろに隠れるように置いてあるのは鶏めしですが、本家鶏飯とはちょっと違いますね(愚) 自慢であろう麺が艶っぽいのですが、大盛りの割にはなぁ… (少)



年齢と共に太麺魚介系のつけ麺が苦手なワシにとっては、やや細めの麺とスッキリ系のつけ汁の組み合わせはホドヨイ感じですので、ちょっとばかり嬉しいですよね…というか、だからのつけ麺選択なのでした。



ちなみに、我妻は塩味ワンタンメンに玉子を追加しておりまして、コレはコレでかなりの高評価でありましたし、少々搾取しますと生姜もほどよく効いておりましたこともあり、以前の記憶よりバージョンが上がっているような気がします(微)



鶏嫌いの我妻には申し訳ありませんでしたが、搾取返されないように頼んだ鶏めしは素で半分くらいいただいてから塩味のスープを搾取して雑炊化させて準鶏飯化させます(迷)



コチラの店は支那そば屋の系譜に乗っているとも聞きますが、神奈川淡麗系の代表選手であります。 しかし、ワシもコチラで何回か淡麗系の代表選手である醤油ラーメンを複数回いただいているはずですが…う~む、記憶にも記録にもないのですねぇ…

ShiNaChiKu亭ラーメン / 反町駅神奈川駅東神奈川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
こんばんは
> ともりん♪サン

遠くはないし、分りやすいのですが、中途半端な場所にあるのがネックですかねぇ(苦)

ともりん♪サンは、あまりラーメン専門店に行かれている印象がないので、イロイロご案内してみたいものですね(笑)
とも2
温麺
> 酔華サン

コチラは温麺というか、ラーメン系がヲススメですよ♪
でも、つけ麺も悪くないというか、魅力的なのです。

まずは、塩からお試しください。
とも2
淡麗…
> hideサン

確かにコチラは神奈川淡麗系…だが、しかし…鶏一をナカマに入れてよいのでしょうか?
スープは淡麗ですが、あのニンニク攻撃(?)はねぇ…今度、夜呑み兼ねて偵察に行きたいのですが、我妻がいない夜を狙わねば(笑9
ともりん♪
こんにちは
http://blogs.yahoo.co.jp/tomo102477
こちらも有名なお店ですよね~
一度もお伺いしたことはないのですが気になっていした☆

奥さまの頼まれたワンタンメンも美味しそうです
ワンタンも多めに入っていますね~
澄んだスープも綺麗に飲みたくなります( *´艸`)
酔華
つけ麺よりも
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
塩味ワンタンメンが美味しそうですねぇ。
見ているだけで涎が出てきそう。
生姜が効いているというのもいい感じ。
hide
神奈川淡麗系
ShiNaChiKu亭は2012.5.6訪問し醤油味玉ラーメンを
頂きましたが、塩味ワンタンメンうまそうな麺相ですね。
当時は横浜寄り遠征が多く攻めてましたね。
一番ラーメン行脚で充実してた時期ですが・・・
新町の鶏一のオヤジ元気かなと・・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事