横浜は赤レンガ倉庫のイベントであります、「長谷川章×横浜赤レンガ倉庫×デジタル掛け軸」とやらに、我妻のウォーキングに付き合いがてら出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/6560a217f6b5ed297dc1f98eb8955b2c.jpg)
創建100年を迎えた横浜赤レンガ倉庫1号館の壁面にデジタル掛け軸とやらを映写するイベントで、長谷川章氏プロデュースとのこと(← あっ、誰だかよく知りませんけど…)。
(クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る ←」で戻ってきてくださいね♪ ケータイとかスマホだと結構マックロですが、PCだとソコソコは見れます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/39/14d9b88c5b9e9715c2d5f4279f08cb4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/c4/5f2be319acb83a4c60fb62dfd5530e1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/cd/f464f131b1c7bac3bda644caa8564779_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/31/86dadc9e09d7333a4f69de3e7df378a5_s.jpg)
2週間ばかり前にリーボックのイージーナントカを入手した我妻は最近夜間ウォーキングにはまっているのですが、この日はヒルゴハンが結構重かったのでワシも腹ごなしにテクテクと歩くことにした時に、ふとこのイベントのことを思い出したのデス♪
刻々と変わる壁面に映し出される映像は、大規模な万華鏡というところでしょうか? 今宵は予想外に冷えてきたので、それほど長くはいられませんでしたが、なかなか飽きない情景でありました。
(クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る ←」で戻ってきてくださいね♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/22/9110f9c69c98d65aad1767f6f1a0391f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6a/7427e57bd372265f87492158fd45b267_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/b8/2b85b2bd1a9f15f6b830cd6972a1dcc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b1/db83d56d7a7992dc7b8bfc88e179c78a_s.jpg)
イベントですから、期間限定 = 5月31日(金)~6月7日(金) 19:00~23:00 =になります。 この季節19時半を過ぎないと暗くなっていないので、あまり早く行く必要もないかと思います。 我家からはお散歩圏内なのでどうでもよいのですが、近隣訪問と兼ねてブラッと立ち寄るのもよいかとヲススメしておきます。
(クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る ←」で戻らなくてもいいかも…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/a5/ae6ffdb2407376912000c4fa879d4541_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/94/b514c90f77abf70b0b49d1555b444432_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/de/b318389ddbb041fb1f4e5ecfeddf3d68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/b4/efedc2430978be2fcbbe5cd5887e8afd_s.jpg)
さてさて、もう少しがんばってはるたびレポを続けましょう(爆)