自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

界隈・そじ坊 で 季節限定メニュー

かれこれ一ヶ月以上かかっている風呂場改修作戦が延長戦というよりも再試合になりまして、またまた日曜日の午前中が潰されているなか、気分転換も兼ねて映画を観るべく、我妻を誘って桜木町に出向きます。 先ずは予約していたチケットをピックアップしてからヒルゴハンの店を選びます。

 

数年前まで事務所の近くにあったそじ坊はに久々の訪問になりますが、ソレナリの薀蓄が語れるのですね(解)



12時を少し回ったヒルゴハン時は、同じフロアの中でも人気/不人気があるようですが、コチラは中間というか、外待ちが3組ほどありました。 それでも15分ほど待って入店いたします。 うまいこと窓際の席に案内されますが、天気が悪いのでそれほど喜べません… そして、着席してから待つほどもなく到着したのは、我妻オーダーの季節モノから選んだ 梅しらす丼定食 デス♪



ワシは同じく季節モノから わさび味噌せいろそば定食 を選んでおります。 まあ、メニュー名の意味はよく分かりませんけど、いわゆる肉汁せいろの味付けをワサビを刻み込んだ味噌味にしているのでしょうね (笑)



そばは大盛りにしておりますが、我妻のフツー盛りの倍近くまで増量されている感じです。 勿論、追いワサビをしております(笑) そして、つけ汁…熱い汁にピラピラの豚肉とたっぷりの焼きネギとゴボウが具材として入っております。

 

ちなみに観た映画ですが「翔んで埼玉」というイロモノといえばイロモノ映画ですが、なんといっても原作が「パタリロ!」の魔夜峰央センセなので、かなり以上に笑えました \(^o^)/



コノ映画を楽しめたもうひとつの理由にワシ達が神奈川県民…否! 横浜市民というのがあるのですが、あまり大きな声では言えませんねぇ(隠)

そじ坊 コレットマーレみなとみらい店そば(蕎麦) / 桜木町駅馬車道駅みなとみらい駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re: パタリロ
> ヌシさん

アニメの放映開始が1982年=ヌシさんがこの世に生を受ける前…
再放送がBSで1998年=ヌシさんが8歳でBLに目覚めたのかぁ…
とも2
Re: パタリロ
> ぶらくりサン

漫画の連載開始が1978年=ぶらくりサンがいたいけな高校生=BLに目覚めた頃ということでよろしいでしょうか(笑)

流石に「花とゆめ」は買われてはいないですよね?
小径のヌシ(^-^)
パタリロ
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
あ~ タマネギ部隊のヤツですか
むかしTV版を見た記憶がありますね ( ̄◇ ̄)
ぶらくり佐藤
パタリロ
https://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
懐かしいですね。
名言があったな、
「小男は総身の知恵もたかが知れ」
「大男 総身に知恵が回りかね」
お笑いしながら読んだものです。
とも2
映画(笑)
> kan サン

ネタばらし…しませんよぉ~

しかし、既にコミックは入手が極めてむずかしいようですし、ワシはコミックを読んでいないのでなんともイジクリができません(無)
kan
なんと!「翔んで埼玉」でしたか(^o^)

原作の未完部分が映画でどうなったのか気になるところです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「チェーン店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事