日本海沿いをシミジミと北上いたします。 徐々に天気もよくなりまして日本海ブルーを楽しめるようになってきています。
狙ったつもりはないのですが立ち寄った道の駅の一角がヨサゲなフォトポイントのようです。
展望台というか撮影台に掲示されていた時刻表を見て、20分ばかり待つことにしたのはトンネルから飛び出してくる列車を激写するためであります。
まあまあヨロシキ撮影ができて満足いたしましたが、キの字の撮り鉄はこんな程度じゃあガマンできないのでしょうから、むやみやたらと私有地とか危険度云々とか言っても伝わらないのでしょうねぇ…
さてさて、トコロドコロで誘いをかけてくる高速道路(おそらく無料区間)には目もくれず、一般道で北上を続けていきます。 でもって、ヒルゴハンの時間となります。 狙いましたのは山陰ちゃんぽんで、10年ぶり以上を経ての再会デス♪
ヲヒトリサマというコトもあり、ノータイムで相席を指示されてオーダーも即にいたしますが、GWだけあってデリバリーには時間がかかりそうな雰囲気です。 ワシのオーダーを待つ間に、声を荒げて「スゴイ待ってるんだけどまだなの?」とクレームを入れるヲヤジもいたりします。 まあ、後から来た客へ先に出されたら文句を言ってもヨイと思いますが、オーダーにより時間差が生まれるような状況認識能力が欠如されているヒトには分からないのでしょうねぇ…
ちなみに、当時=11年前の記事では、
「メニューにはちゃんぽんラーメンとあり、お店のヒトビトはちゃんぽんめんと呼んでいましたが、いわゆるひとつのあんかけラーメンかなぁ… 定義というほどでもないのでしょうが、野菜や豚肉等々を炒め玉子を散らした和風の餡を、和風スープに入った麺の上にかけてあるというもので、玉子がなければこれはサンマーメンであると言い切られても反論は難しいかと思います(笑)」
とのことでありました。
定番式の通りの餡かけ麺をいただいていきます。
軟弱にも単品にしてしまいましたが、麵大盛りはともかくナントカセットとかは不可欠でしたねぇ… なんて悔やんだフリをしてみましょう (笑)
れすとらん ココット (ラーメン / 仁万駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4