なつたび_2020のレポでは無事に仙台港を出発したトコロでありますが、本日は仙台に向かっております。 季節巡業的なトコロでもありますが、2泊3日のビジタビは東北をサクッと廻りますので、なつたびに代わりましてのビジタビリアルタイムをパラパラとレポすることにいたします。
しかし、未だにマーフィーの法則の呪縛なのか、ワシが出かけようとする時に限って飛び込みの仕事がやってきます。 ということで、田町&浜松町方面の柵で時間を取られて遅いヒルゴハンをいだきますのは浜松町駅から、親父の製麺所とか大江戸そばを通り過ぎ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/4696dc13db34f058921d37184717b820.jpg?1598945948)
嵯峨谷を横目で見ながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/0b3c2963e7cf94d77243f0ad93a673d5.jpg?1598945950)
焼きそばの名店にも目もくれず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/32a0c7903dc6021ab5415b95e0003ccc.jpg?1598945948)
我が愛する小諸そばに立ち寄ることもせず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/48ba2c16d1ea0984cc6466db01deb7a2.jpg?1598945948)
到着したのは六文そば処であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/d3215d62bf1761fd0104b1ac36e4441a.jpg?1598945948)
レトロてすねぇ… 券売機もなく、C.O.D.どころか前払いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/f7a16127cfc4614413b023e809f57097.jpg?1598946193)
おそらく「いかげそ天そば」が正しいのでしょうが、店内表示では「いかげそそば」「いかげそ天ぷらそば」とか自由に書かれています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/faef515bd0e9265d4678cfcfb20104c3.jpg?1598946193)
ということで、昔ながらの茹で面&濃い目の汁のいかげそそばであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/7bfa5f1e19f03b72ba6fc30973197a89.jpg?1598946193)
トーゼンながら、たっぷりと七味をふりかけていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/48ea1923bef4035deb09989927a33ba2.jpg?1598946193)
かき揚げの材料はキッパリといかげそのみでありまして、終盤戦でも立派なゲソが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/ed8878b9c27f4e6c8b33de759406a4e5.jpg?1598946193)
さてさて、食後はキリキリと東京駅まで出て、はやぶさ号で仙台に一直線です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/3285b96003aed2236e04780d00c0b0f1.jpg?1598947962)
同じ景色をちょっと前に見たばかりのやえな気がしますが、なつたびのスタートからは3週間も経つのですねぇ(早)