当初予定より早めに一軒目を出たのですが、トーゼンというか想定内の行動として 宮古そば 分家 吉兵衛 へと向かいます。 雑居ビルの3階にあるので、一見のワシ達が事前情報ナシで行くのは難しいのですが、ソコは秘密の情報網でリサーチできたからです(あっ、食べログのコトですけどね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/47/0456bd3c513ef05cb5e340221f8c1a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/f320f222114a2c181141b928369e05db.jpg)
日本酒を頼んだからか我夫婦両名に出された突き出しの冷奴が妙に甘くておいしかったのは水のヨサもあるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/465345cb3e891fe3d902ff13e69ae891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/e6a3d26024ab26936b154861da729a0d.jpg)
ワシが頼んだ高遠そばは十割蕎麦に辛み大根の組み合わせで、適宜醤油をかけていただきます… が、辛い (涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/cecf01c5b9420f2b6008840bca8ae4f2.jpg)
我妻は同じ大根おろしを使うにしても辛みの薄い おろしそば になりますが、レモンとか梅干しとかでアクセントが付いています。 あっ、センターは種を抜いた梅干しの絵であります (疑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/a2125b0e008a8ac8b2681afdc6e034a4.jpg)
十割そばなので我妻には重いかと思ったのですが、平打ちの薄めの麺ということもあり、スッと入っていたのかと思います。 ほどよき感じでお腹も落ち着きましたトコロで帰ります。 他の客がいなかったこともありますが、ご亭主と奥様らしき方の見送りをいただきまして「3階まで昇ってよかったなぁ…」と思いつつ、ミニツアーの初日の夜は終了といたします。
宮古そば処 分家 吉兵衛 (そば(蕎麦) / 七日町駅、会津若松駅、西若松駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5