自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜駅西口・キッチン カリオカ で ハンバーグ

大西部レポは一休みして食ネタを軽く挟み込みます。

この日、我妻とキッチン カリオカへ訪問いたしましたのは相鉄ムービルで帝一の國という映画を観た帰りのランチですが、実はコチラの店にナカヨシの親方が勤め出したというワケもあるのです。 さて、コチラは横浜駅直結と謳っていますが、西口五番街から相鉄戦の裏改札にのみ直結している場所的にはかなりハンディを負っているもののソレナリに人気の和牛ハンバーグ専門店であります。 そして、ハンバーグに加えてのウリは横浜野菜ということで、かなりこだわりがあるようデス♪



ランチはドリンクかスープを選べますが、ワシ達は共にスープを選びます。 スープはキャベツ、玉ねぎ、ベーコンとシンプルな構成で美味しいのですが、ほぼ運動をしていない日にはほんの少し塩味がキツいかもしれません(微) サラダはご自慢の野菜を使っているのとドレッシングの優しげな感じがヨイですね(旨)



そして待つこと10数分、我妻が頼んだのは基本メニューであろう横濱ハンバーグ 160グラム+トマトソースにライス少な目になります。 熱々の鉄板に載せられたハンバーグにソースをかけるとジュワジュワと跳ね散らかしますトコロをナプキンでガードします。



続いて登場したのは、ワシのハンバーグ&鶏の唐揚げ 230グラム+ガーリックソースにライス大盛り(無料)デス♪



一応、断面を紹介しておきますが、粗挽きの肉なのにシッカリとまとまっているのはテクニックというか、丁寧な作りなのでしょうねぇ(尊)



ほぼほぼミディアムレアというよりもレアに近い状態でのデリバリーですので、幾つかに切り分けて焼きを入れていきます。 そして、380グラムに計量されているらしい白飯は美味しく炊けていて、コレに塩をかけるだけでもヒトサラくらいならイケると思います(冗)



大変美味しくいただきました食後にはエクストラでコーヒーをいただき、我妻と少しだけマッタリいたします。 ファミレスのハンバーグと比べると確かにお高めではありますが、出来のヨサは比較にならずCPとしては何倍も評価できるかと思います。



我らが親方は厨房からチラチラと顔を出されておりますが、入店時にはほぼワシ達しかいなかったのに我夫婦のマネキネコ効果(?)により食べ終わる頃には8割方が埋まっておりましたので、ご挨拶は遠慮しておきました。 夜のヲツマミ系のメニューもソコソコあるようですので、今度はノンビリとディナーに行こうと思います。

カリオカ洋食 / 横浜駅平沼橋駅新高島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re: そーそー
> ヌシさん

そうなんですよ(再)

是非、お声をかけに行ってくださいませ♪
小径のヌシ(^-^)
そーそー
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
親方
5月からこちらなんですよねー (^▽^)

…でもって、ヌシはまだこちらに入ったことがありません (笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事