① F1 日本グランプリ = ハミルトンが勝つ
② 日本女子オープンゴルフ = 諸見里が勝つ
③ 東海クラッシクゴルフ = 石川遼が44位
と、久しぶりにTVを気にする日だったが、やはり一番の楽しみは「大食い王決定戦」の放映です。
92年のTVチャンピオンで第一回大食い選手権で伊藤織恵が優勝した時代から、いやもっと前の日曜ビッグスペシャルの時代からファンだったのです。
ということで、夜に備えて気分を盛り上げるには何が一番かと考えて、CoCo壱番屋に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/46e000878684b9de83b8936bfaf64561.jpg)
マグロカツ+ほうれん草カレーのご飯600g・2辛バージョンをいただく。 ココイチはご飯量は100g単位で増量が可能で、多分、1300gまではいけるはず。
ちなみに、600gは2合弱(確か米1合310~330gのご飯になる)ですね。
たかが2合だが見た目はそこそこのボリュームがあるので気分は昼の予選、夜の決勝戦へと盛り上がる。
妻のヒレカツカレー・ハーフサイズ+ヤサイマシ(150~200g?)と比べると結構大きいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/8eb7de902994a7aeaacc4b1b8ff95691.jpg)
大食いに話しを戻すと、世の中の多くのヒトはアホらしい競技と思うのでしょうが(競技とすら思わないかな…)、ワシは見るのも(ちょっとだけ)マネするのも好きです。 少なくともあれほど多くのご飯を食べられるというのは人体能力として単純に羨ましいし、憧れますねぇ。
外食で頼んだモノを残すのは嫌いなの(と小心者なの)で、食べきれる量しか注文できないのです。 ああ、この前行った「薊」で、ドーンと「ニラレバ炒めと炒飯とサンマー麺、あと餃子もお願い」と注文できる位の胃袋か心臓が欲しい。
尚、決定戦の結果は引退宣言をしたジャイアント白田選手が先行した(元)キング山本を最後に抜き去り有終の美を飾ったのだ。 大食い戦士達に幸あれ!