横浜駅西口にあった博多ラーメンを祖として担々麺を中心にメニュー展開をしていた横濱ハイカラ亭… あまり通る機会のない場所にあるので閉店したことも跡地に別のラーメン屋が出来たコトも知りませんでしたが、知り合いのラーメン女子のレポで新店情報を入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/bd4e88f90928a9ae1057f96cdfeeb660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/e057154a810d85d3313f58f9d4aadf63.jpg)
コチラのネタも少しばかり前の休みの日のネタで、我妻を誘ってのアヒルゴハンでの訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e7/380edbe618af4528e169360e8f03c020.jpg)
ワシは金目鯛醤油らぁ麺に炙りチャーシュー丼を添えております。 んっ、ナニカの食券が残っているようですねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/f8f788ebafe74477b50484ca408d545d.jpg)
薄く切られた炙りチャーシューをそれなり以上に載せられた丼を頼んだので、らぁ麺は普通盛りにしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/92/9c20a3c1948bc6f3317221688b50edd0.jpg)
我妻はベーシックな金目鯛らぁ麺=塩味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/7a5be08f8224c72aabf961fdbe8a9eec.jpg)
シッカリとした魚介系の出汁が効いた醤油味のスープに細目ストレートの麺という淡麗系に近い位置づけは、ワシの好みなのですが… ちょいとインパクトに欠けるように感じます。 濃ければヨイ的な濃厚系は好きではないのですが、ちょいと一味足りないように思うのは、繊細な味が分からないのかもしれません… が、このレベルなら好みの違いというコトにしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/f61ef09d565ca69a442c28acf57d6790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/4370c7b66e8d1903c7bd5e0c2ddcaf21.jpg)
残されていた食券の正体がコチラです。 らぁ麺の麺をほぼほぼ啜り切ったトコロでのお茶漬けセットであります。 コチラには塩味スープの方が合うようですが、途中で醤油味を使って味変をしたりいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/1ea07084b44f77e540afcb131a20189a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/d836410c23c28faf0b9452837a252e5a.jpg)
大きな不満はないのですが、イマイチ踏み込んだ感じがしないのは… 先にも書きましたが淡麗系故の好みの差だと思います。 まあ、気が向いたら再訪する機会もある… かなぁ?