自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

崎陽軒・ひなまつり弁当

お雛の日の本日は、我妻が横着したのか気を利かせたのか分りませんが、バンゴハンは崎陽軒のひなまつり弁当という3月1日から3日までの超限定モノであります。



海老やいくらの乗ったちらし寿司、花咲包み蒸し等々、そうそうシウマイ2個は崎陽軒スタンダードですね。 ちなみに、大福もありましたが、我妻にスルーパスです。



総じてボケボケの写真の左上は、菜の花と玉子そぼろとちりめんじゃこの和え物…長い名前の割にはチョピッとでした(笑)

あっ、この後は蛤の御吸い物も出してもらえるようです(待)

【追加】



う~ん、カメラ機能が劣化しているのか、イマイチですねぇ…我妻がワシに先行してスマホを変更しているのですが、カメラ性能は段違いのようなのでどうしようかなぁ(迷)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
Re:崎陽軒
> 酔華サン

CP 的にはシウマイ弁当はイマイチですよね(笑)
季節のお弁当はほぼ毎回いただいてますね (^o^)
酔華
崎陽軒
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
シウマイ弁当は長いこと食べていませんが、
季節のお弁当は時々食べます。
いいですね、ひな祭りのも。
とも2
バンゴハン
> せせりサン

我家の宴(?)も夜10時からのスタートです。
食事は彩りも大事ですが、ナニヨリ[量]ですよね(嘘)
せせり
彩り
桃色に緑『春』ですね~。
ひな祭りなんて忘れてました。
帰りの遅い相方さんに、豚バラと豆腐の炊いた物と雑炊で茶色の食卓。
食べて一時間後には寝てしまいますので仕方ない。
彩りあって食欲が増す、季節も感じる・・・感じたい。苦笑
とも2
Re:カメラだけは
> ぶらくりサン

確かに新モデル毎にスペックが上がってますものねぇ…
蛤は美味しかったですよ(笑) 我妻が、キッチリと茹で上がり(?)をチェックしてくれたようデス♪
ぶらくり佐藤
カメラだけは
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
デジタルになってからは、カメラの年ごとの進化には目覚ましいものがありますね。
どうしても新しいものには敵わないように思います。
それにしても、蛤汁が美味しそうですねぇ。
ちょっと、生唾ものですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「その他もろもろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事