☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★
リアルタイムでは
「肩の痛みは時間の経過で少しは良くなってはいますが、加齢ということもあり劇的な改善は期待できそうにありません。 常に痛みがあるわけではないですし、バイクの運転や手元の作業に困るものではないので先に進みましょう。」
なんて書いています
「肩の痛みは時間の経過で少しは良くなってはいますが、加齢ということもあり劇的な改善は期待できそうにありません。 常に痛みがあるわけではないですし、バイクの運転や手元の作業に困るものではないので先に進みましょう。」
なんて書いています
旭川の朝は、朝シャワー⇒朝ドラ⇒アサゴハンと変速式なシフトなのはアサゴハンを外でいただいたからであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/8d8405df2714a3dcdf586ee6804cbf20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/0893331778907392b5703c6da65f3901.jpg)
旭川の立ちそばでは欠かせないゲソ天丼… いただくのは拙ブログの開闢以前なのですが、目指した店もキッチリと移転されていました (昔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/ccddadd8d1c5d65a2d45eae58af64e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/8e5a0854a943dfacff4a81a2fe12a09d.jpg)
10時のチェックアウトと9時の開店… 徒歩移動の時間等々を考えて準備をしております。 選びましたのは、セット採用にはならないげそ丼(ゲソ天丼)とかしわそば(鶏蕎麦)とを組み合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/d26d1f83e6af0d65cd839e97f110c6a6.jpg)
パット見では関東式立ちそばのネギ多めという感じで、汁も麺もほどよき黒さと灰色加減であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/69b6d1ffcf2b835e3fedf59b8512caf6.jpg)
立派に自立しているゲソ天であります!! 白飯がほどよく炊けていますし、概ね揚げたて感のあるゲソ天ですから、甘目のタレと絡んでワシワシといただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/4dc398b8c40cc14002ffb2c55d0f3c5b.jpg)
チョイとオーバースペックなアサゴハンを美味しくいただいた後はキリっと出発いたします。 トーゼンにプランB(エスケープ式ショートカット)なので、旭川から高速を繋いで余市まで高速ワープをします。 当初予定は海沿いの一般道から石狩経由で海鮮丼… なんて気合は入りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/35c7ff24252176be9c46848dafcecc81.jpg)
曇りがちなので積丹ブルーとはいかないものの、海沿いの道には癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/7ad7fb7fbcaf62f60896b599f327a15a.jpg)
余市でランチにするか否か… アサゴハンはキッチリいただいていますし、バンゴハンは十分過ぎるボリュームが期待されますからねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/47c0b5f1e77c0c485f964ac5238049b4.jpg)
気持ちがバタバタしていたのは肩への不安もあったのでしょうが、ヒルゴハンはパスと決めたトコロで地元リターンのリタイヤ爺さんに話しかけられたのが=ほどよき休憩時間となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/ec35819ca187bff1b807d2e653e5d161.jpg)
リアルタイムから引っ張ってきているからでしょう。 肩の不安をアレコレ書いているのは、イマにして振り返えれば「たいしたことないはずだよねぇ…」と思うのですが、当時はケッコー気にしていたのかもしれません。
ということで、続く…