少し重めのアヒルゴハンをいただいた後はいよいよ山原(やんばる)エリアに入ります。 海沿いから細めの山道に入り、かなり荒れて苔むしたアスファルトの上をゆっくりと辿っていきます。 森の気というか、自然の空気が気持ちよく時間間隔が薄くなっていくうちに、いつもより穏やかな音を響かせていたシンペーちゃんがハーレーを道端に停めます。
シンペーちゃんとっておきのスポットなのでしょうが、マイナスイオン全開(?)が好まれるこの頃の滝(笑)と比べてコチラは落ち着いた感じでしばしの休憩デス♪
時間の経つのも忘れがちですが、シンペーちゃんが
「気持ちが一杯になったら出発しましょうね♪」
という言葉を受けて、里に下りることにいたします。
すると国道に出る手前で鯉幟が晴れてきた空に大量にたなびいている風景が目に入ります。
道の駅から眺めると、その多くはプラスティッキーというか量産型ビニール製のようですが、沖縄の空にはそれなりに似合いますね(嬉)
再び走り出しまして一応の目的地である辺戸岬へ到着します。
この頃にはすっかり晴れて、それっぽい沖縄の海に出迎えられます。 といっても観光地的な色合いはやむを得ないので、それほどにリラックスできるわけでもなく一回りブラブラすれば、もうヨイかなぁ…
(写真はクリックすると大きくなりますがブラウザの「戻る ←」で帰ってきてくださいね)
一度シンペーちゃんの家に立ち寄りましてベランダで寝転んでいたのですが、いつの間にやら爆睡しておりました。 ハンモックとは違った気持ちよさで10数分と思いますが、なんとも気持ちのよい昼寝をさせていただきましたのは屋我地マジックのそのいくつだったのでしょうか?
さてさて、シンペーちゃんとタマ2号に見送られて屋我地を後にしますが、本部半島を横切る形で名護へとゆるりと向かいます。 途中で沖縄の古民家を移設してきた大家(うふや~)というレストラン&カフェに立ち寄ります。
以前、近くを通った時に行けなかった店なのですが、いつのまにやら案内板は充実しておりますし駐車場も整備されておりまして、観光地化の度合いが強くてちょっとがっかりだったかもしれません。 それでも、それなりに気持ちのヨイ造りの中でイミテーション臭いながらも水の流れを眺めながらいただくシークワーサージュースはほどよく美味しいモノでした。
ちょいと寄り道を続けながら名護のホテルに入ります。 ちょっと街場から離れているのと昼のダメージも若干残っているので、ヨルゴハンは大人しくホテル近場のA&Wという、沖縄ではメジャーなハンバーガーショップでのテイクアウトで誤魔化すことにいたします(微)
オリオンは三連星だよなぁ…などとソコソコに調子よく飲んでおりましたが、やはりダブルチーズバーガーとオニオンリングのセット辺りが無難な選択でありました。
ということで、早めにくったりと寝落ちしたのは山原(やんばる)の空気を吸い込んで気持ちが安らいだせいでしょうか?
(続く…)
コメント一覧
とも2
ハマイカオリ
とも2
シンペー
最新の画像もっと見る
最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- このブログについて(35)
- ビーグルリスト(5)
- 地元食 ~ 横浜(828)
- 地元食 ~ 川崎(359)
- 地元食 ~ 神奈川&東京(394)
- 旅や食 ~ 北海道(305)
- 旅や食 ~ 東北(143)
- 旅や食 ~ 関東(105)
- 旅や食 ~ 中日本(197)
- 旅や食 ~ 近畿エリア(93)
- 旅や食 ~ 中国&四国(150)
- 旅や食 ~ 九州&沖縄(138)
- ポルシェ(4)
- 立ちそば放浪(180)
- チェーン店(363)
- 旅 ~ なんちゃって日本一周(15)
- 壁際のゴハン(80)
- 旅 ~ 昔の話(31)
- 旅 ~ 遍路物語(20)
- 勝手に祝♪(12)
- 断面大賞(13)
- 旅や食 ~ 国内(56)
- 旅や食 ~ 海外(37)
- 食生活&断食生活(146)
- ちょっと先のこと(16)
- その他もろもろ(155)
- リアルタイムレポート(実況版)(1734)
バックナンバー
人気記事