見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

はるたび_2024_3日目-1 / 日田・プラザホテルフジノイ で アサゴハン

☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★

九中四近と称しました恒例・春のバイクツアーも3日目までは天気もナントカなっていたのですが、この日は予報&予想通りに朝からケッコーな強さの雨であります。


とういうことで、プランBどころかプランDくらいの勢いでのショートカットに変更したのですが、晴れていれば九重や耶馬渓、国東半島など大分を自由自在に巡るつもりでありましたので残念です。

さて、ギリギリまで御宿で粘ろうと思いつつ、とりあえずいただいた御宿の無料アサゴハンはシンプルにおにぎりセット… 少々物足りないのですが、仕方がないですね >⁠.⁠<

 

実はネイサンから「おむすびをもうひとう付けましょうか?」という優しい投げかけを受けたのですが、先というか、ランチの予定が見えなかったので謹んで辞退申し上げてしまったのが悔やまれます。


プラン云々によらず、国東半島の竹田津という港からフェリーで山口は徳山を目指すというコトは確定しているというので、一番の安全を狙うプランC=ちょっと遠回りだけれど高速メインのエスケープルート=を選択します。


雨足の弱くなる気配はないのでチェックアウトタイムに合わせて出発しますが、バイクを屋内に止めさせてもらったのコトに感謝いたします。 

 

当初は順調だったのですが、フル防水仕様でスタートしたはずなのに雨の強さと雨具類の経年劣化が予想以上なのでジンワリと滲みてきます =⁠_⁠= ツアーの出発前に一式を入れ替えようかとも考えていたのにタイミングを逃してしまったことが悔やまれます。

 

さてさて、2時間半の雨中走行…雨を嫌ってヨリミチナシもせすに無事に竹田津港に到着しましたが、ココからの待ちは2時間弱… まっ、仕方がないですね (⁠+⁠_⁠+⁠)

 

濡れた衣類で着替えられるものは替えましたが、少々身体が冷えてしまったのは仕方がナイとあきらめて、待合室周辺をウロウロしながら時間を潰しますが、近隣には飲食店もコンビニも無いのです (泣)

 

待っている間にケッコーな数のバイクが到着しましたが、乗り切れなかった感じは無かったのでヨシとしましょう。

プラザホテルフジノイホテル / 日田駅日田市役所前駅
その他総合点★★★☆☆ 3.2


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事