六弦研究所

ギターと歌と絵とお笑いと飯。たまに運動。

またもウザい音楽話

2009-03-11 13:59:00 | ウザい音楽話
RADWINPSってすごい人気だね。
「神」と崇める人も多いらしい。

人気なのは数年前から知っていたけど
最初に聞いたときは
「バンプの2番煎じかな?」というとこだった。

でも先日アルバムが出るという事で
曲がかかったのだが、一曲目に収録されているという
曲を聴いた時「おもしろい音だな」と思った。
まあそんなとこ。
でも次にかかった「おしゃかしゃま」には
ばびったね。半端なかった。
音も詩もすごいね、あと編曲も。
たぶん音楽にはまり始めた中高生で
ガッツン衝撃を受けた人は多いんだろうね。
歌詞の世界も「神」って言われちゃう系だし。

あわてて昔の曲をあせったら
やっぱりバンプの影がちらつくような
そこに流行のラップスタイルをミックスしたような
感じでやはりピンとこなかった。詩はいいけど。
でも音は今より素直な感じがした。

もしかしたらニューアルバムは意外と
違う路線に挑戦した作品なのかな?
そんな事ないのかな?
もしかしたら昔からのファンには
賛否両論あるのかも。

でも時代は進むね。
テクニックもガンガン上がっていくしさ。
大御所なんかより全然うまい新人が
わんさかいるよ。音もテクも。
でも今のバンド少年は大変だろうね
あんな作りこんだ音を再現するのは
大変でしょうね。
ていうか本人たちは再生出来んのかね?ライブで。
出来るならすごいね。

「有心論」のプロモを見たけど
すごいねあのプロモ。監督はかなりのセンスだよね
どうやったらあんなのが思いつくのだろう?
技術も進んでるからこそできるんだろうしね。

いろんなとこにすごい才能はころがってるね
それにめぐり会わずに終わる事はもったいない。
昔から「聴かず嫌いは絶対ダメだ!」って
頭では思ってんだけど、ついつい第一印象やイメージ、
固定観念や嫉妬、色んなものが原因で聴かずに終わる事がある。
でもたとえばアーティストはそんなに好きじゃなくても
その人の曲で、ある一曲だけはメチャ好き!みたいな事は
よくある。そういうのも逃すのは惜しいよね。

最近で言うと俺が聴くはずない
モー娘の新曲「泣いちゃうかも」とかいいと思うしねー、
やっぱ歌い手はどうあれ、曲はプロの作曲家が
人生賭けて書いてるような楽曲も多いわけだし。

でもバンプ系の音楽はほんとに信者が多いね。
何でだろう、世界観かな?
俺はそんなにはまらなかったけど。
あっ、嫌いじゃないよ、むしろ好き。
カバーしたい曲あるし、マリンメッセにライブ行ったし。
ただ周りの「神」と崇めるところはよく分からん。
どちらかというとアジカンのほうが衝撃はすごかった。
アジカン最近どうしたのかな?枯れた?才能。
「君繋ファイブエム」なんて名盤中の名盤でしょう
恐ろしいかっこよさでしたよ。最近じゃシングルすら
「君繋~」のどれほどのインパクトもないね。
まぁアーティストにはその時期その時期の音ってあるよね。
波はある。まああまり変わらない人もいるけどね、
ミスチルとかサザンみたいに。それはそれですごいけど。

アジカンになくてバンプ、RADWINPSにあるもの。
それはやはり「いい歌詞」でしょうね、
バンプ、RADには「うまいよねー」とか「いいよねー」とか
「あるある」っていう歌詞のセンスがある。
アジカンは歌詞なんて関係なく力でねじ伏せる感じだったけど。
詩が音と共に相手に伝わった時に「神」の要素が生まれるんだろうね
俺にとってのASKAもそうだね。

俺は音楽をやろうって決めて
ダイエットを始めて
目を手術したんだよね、
当時眼鏡がバンドのボーカルなんてのは
考えられなかった。
Number Girlが出てきた時ビックリしたけど
あれはわざと普通なというかむしろダサいルックスと
激しいロックのギャップが売りだったんだろうけど、
GOING UNDER GROUNDやサンボマスターが出てきた時も
「えっ!太ってて眼鏡なのに!?」ってビックリ
したもんです。まあGOINGはやさしめだし、サンボは
狙ってるから…とまだまだ抵抗してたけど
アジカンが出てきた時はビックリしたね、
眼鏡のひ弱なオタク風の男がめちゃくちゃ
かっこいいんだもの。
まぁ俺の理想のミュージシャン像は
やせてるし眼鏡かけてないから
現在の努力に問題はないんすけど

時代は変わるねって事が言いたかったの…

まあRADWINPSを「名前は聞いたことあるけど
ちゃんと聴いた事ない」って人は聴いてみて。

「おしゃかしゃま」
 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=jMOr5W6kdhI

「有心論」
 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Fjf0CaeozpE&annotation_id=annotation_405771&feature=iv





最新の画像もっと見る

コメントを投稿