六弦研究所

ギターと歌と絵とお笑いと飯。たまに運動。

エネルギー補給 (その2)

2011-09-11 12:48:00 | ノンジャンル
無事(?)数分遅れで
警固公園に着いた。

「警固公園のファミマ
 で待ってて」と
メールが来たので
ファミマに向かうと
思いもよらぬトラブル。

オーナーからの電話で
「薬院に向かって
 大通りを歩いて来て」

と言われ
「薬院?」「大通り?」

と思いながら
今泉のラブホ方面に
向かうとまた電話。

どうもニアミス
したらしい。

んで「今どこ?」
と話をすると
どうも噛みあわない…

そこでオーナーが
気付いた。

「お前、
 それ警固公園やろ?
 
 俺が言ったのは
 警固交番のファミマ」



「えっ…?」


メールを見直すと
確かに「警固交番」と
書いてあった。

ただ俺は
警固交番ってものを
全く知らなかった。

待ち合わせの目印に
使えるぐらいの
知名度とは知らず、
「警固」の時点で
待ち合わせと言えば
「警固公園」と
変換されたのだろう。

我ながら
歳は取りたくない。

結局タクシーで移動。

んで一件目
イタリアン。

トリッパやナスのマリネ
レバーのパテ、
ポモドーロパスタを
頂きました。

というか
ずっと喋りっぱなし
だったけど(笑)

んで西中洲へ移動して
二件目焼肉屋「力飯店」
http://www.rikihanten.com/

北九州から進出してきた
店らしいが、
俗に知られた
ブランド牛でなく
「こだわりの赤身で
 勝負」が売りらしい

確かにおいしいが
なかなかのお値段。

んで土曜の夜にして
ガッラガラ(笑)

大丈夫か?って感じ。

でも特選ミノは
今まで食べたミノで
一番美味かった。

でも値段は
「時価」(笑)

こえ~(笑)

んで俺も明日遅出で
オーナーも市場が
無いので、
「もう一軒行くか?」

てことで
場所柄チョイスしたのが
「笑いの女神」こと
殿のお店(笑)

俺はまだ殿の店は
行ったことがなかった。

んでオーナーが
電話すると丁度
出勤してた。

「スペシャルゲストを
 連れていくから」
とオーナーが振って

うろ覚えでお店へ。

「この辺やけど~」と
オーナーが電話を
かけると、ビルの三階
から「専務ー!」
という殿の声。

んで横の俺に気付き
「え~?誰~?
 メガネして無いから
 見え~ん。

 …


 あっ!ゲンさんだ!
 おでこで分かった!」

と地上三階から
随分な挨拶(笑)

さすが。

チャイナドレスの殿を
初めて見たが、
何とも言えん空気(笑)

何か直視できん(笑)

そんな殿も
もうすぐ30。
早いもんだ。

彼氏とも別れたらしく
オーナーと結婚観に
ついて激論してた(笑)

それにしても
殿はおもしろい。

その笑いのセンスは
健在であった。

まあ、ここに
書いても伝わらない
のが残念だが…

深夜一時をまわり
ナイトに変わる
との事でお開き。

でも俺はナイトの
意味が分からなかった
ので「何?」と聞くと
どうもホスト的な
物らしく、ホモの
スタッフもいるよ、
とかいう話しになった。

んで「ホモね~…」
とつぶやくと
「興味ありますか?」
と殿が聞くので

返しで
「そうね~
 意外と開眼したり
 するかもね。」
と言うと、

「えー、
 そしたら友達に
 なりたい!

 そしたら!」


伝わるかな~(笑)?

この二回目の
「そしたら」のセンス

これでまた
一週間ぐらい
思い出し笑いで
ニヤニヤしてしまう(笑)

オーナーに
帰りのタクシー代まで
出してもらって帰宅

美味しいものを
食べて、
メチャ笑って、

元気になれる一日でした





最新の画像もっと見る

コメントを投稿