この乗車記は2022年9月24日乗車時のものです。歓迎の内容などは都度変化すると思います。
*車内イベント体験は往復ともしていません
武雄温泉1022→長崎1315 観8020D8021Dふたつ星4047長崎行
武雄温泉を定刻に出発です。ここから約10分の江北駅までは博多方面へ走行します。
江北駅に到着。江北駅では10:38~10:46の8分間停車します。
ホームでは地元の野菜や郷土の品などの販売がありました。遠方からだと調理しないと食べられない生もの系は買いにくいのが本音。
ホーム武雄温泉方では記念撮影会もありました。横断幕の位置もう少し調整した方がよかったかもですね。
江北駅出発時はホームの武雄温泉・肥前鹿島方(ここで進行方向が変わります)でお見送りがありました。
江北を出て20分ほどすると次の停車駅肥前浜駅に到着です。こちらでは11:06~11:23の17分間停車します。
36ぷらす3の時もそうでしたが、相変わらずの熱烈歓迎です。
駅前では地元の中学の吹奏楽部によるお出迎え。地元の物やお酒類の販売がありました。
かし丸くんのお出迎えもありました。
狭いホームですが多くの人で賑わっています。
ホーム反対側からは列車の全景を撮影できますが、時間的に逆行なうえ跨線橋の影になるので正直微妙です。
肥前浜をでて暫くすると車窓左手には有明海が広がります。
つづいて多良駅。こちらでは11:34~11:41の7分間停車します。
鐘は3回鳴らしましょう(^o^)
次の駅まで20分ほどあるので昼食にします。
4047弁当
内容はこんな感じ
電子レンジで温めるといっそう美味しくいただけますとありますが、車内での温めサービスはありません。
列車は有明海を見ながら走行していきます。
島原半島が見えてくると小長井駅に到着。こちらでは12:00~12:06の6分間停車します。
この駅は午前中便で一番海に近い停車駅で、海とふたつ星4047をバックに記念撮影などがオススメです。この区間は左手に有明海を見ながらの走行が続きます。車窓を考えると進行左側が大変オススメとなっています。
午前便の諫早駅は1分停車で乗降のみです。
諫早駅で乗車したお友達さんが購入した特製ふたつ星弁当。どうみても特製ふたつ星弁当の方がオススメです。
諫早駅をでてしばらくすると振り返り的なVTR放映があったような気がします・・・
*車内イベント体験は往復ともしていません
武雄温泉1022→長崎1315 観8020D8021Dふたつ星4047長崎行
武雄温泉を定刻に出発です。ここから約10分の江北駅までは博多方面へ走行します。
江北駅に到着。江北駅では10:38~10:46の8分間停車します。
ホームでは地元の野菜や郷土の品などの販売がありました。遠方からだと調理しないと食べられない生もの系は買いにくいのが本音。
ホーム武雄温泉方では記念撮影会もありました。横断幕の位置もう少し調整した方がよかったかもですね。
江北駅出発時はホームの武雄温泉・肥前鹿島方(ここで進行方向が変わります)でお見送りがありました。
江北を出て20分ほどすると次の停車駅肥前浜駅に到着です。こちらでは11:06~11:23の17分間停車します。
36ぷらす3の時もそうでしたが、相変わらずの熱烈歓迎です。
駅前では地元の中学の吹奏楽部によるお出迎え。地元の物やお酒類の販売がありました。
かし丸くんのお出迎えもありました。
狭いホームですが多くの人で賑わっています。
ホーム反対側からは列車の全景を撮影できますが、時間的に逆行なうえ跨線橋の影になるので正直微妙です。
肥前浜をでて暫くすると車窓左手には有明海が広がります。
つづいて多良駅。こちらでは11:34~11:41の7分間停車します。
鐘は3回鳴らしましょう(^o^)
次の駅まで20分ほどあるので昼食にします。
4047弁当
内容はこんな感じ
電子レンジで温めるといっそう美味しくいただけますとありますが、車内での温めサービスはありません。
列車は有明海を見ながら走行していきます。
島原半島が見えてくると小長井駅に到着。こちらでは12:00~12:06の6分間停車します。
この駅は午前中便で一番海に近い停車駅で、海とふたつ星4047をバックに記念撮影などがオススメです。この区間は左手に有明海を見ながらの走行が続きます。車窓を考えると進行左側が大変オススメとなっています。
午前便の諫早駅は1分停車で乗降のみです。
諫早駅で乗車したお友達さんが購入した特製ふたつ星弁当。どうみても特製ふたつ星弁当の方がオススメです。
諫早駅をでてしばらくすると振り返り的なVTR放映があったような気がします・・・
なお、諫早駅から長崎駅までは海沿いの長与支線を通りますので、車窓右側に大村湾を眺めることが出来ます。
長崎駅に到着。ふたつ星4047は新幹線開業後の長崎駅を唯一発着する在来線特急列車です。以前は博多行き特急列車が頻繁に発着していたホームも寂しげです。
長崎駅に到着。ふたつ星4047は新幹線開業後の長崎駅を唯一発着する在来線特急列車です。以前は博多行き特急列車が頻繁に発着していたホームも寂しげです。
長崎1453→武雄温泉1745 観8022D8024Dふたつ星4047武雄温泉行
1時間40分ほどの休憩をはさみ午後便の武雄温泉行きに乗車します。
こちらは2号車ラウンジカー。発車前から車内販売には長蛇の列。見ていると準備やお会計に時間がかかっているようで、お会計はともかく商品の準備にかかる時間はそのうち短くなっていくのではないでしょうか。JR九州の観光列車車内販売ではJRキューポが貯まるようになりましたが、お会計作業が一手間増えるので、貯まるのは嬉しい反面このような長蛇の列を見てしまうとこの施策はあまり感心しないです。
車内販売の一例
午後便では長崎スフレが15時と16時に6食ずつ合計12食限定販売されます。事前ネット予約限定ですので、乗られる方はお早めに予約しましょう。
飲食は各座席の他ラウンジでも可能です。午後便は進行左側に大村湾を見ながら走行する区間が多いので、予約するときは進行左側をオススメします。ただし時期によっては西日がまぶしいかもしれません。
長崎をでて40分ほどで諫早駅に到着。午後便では15:30~15:45の15分間停車します。
諫早駅では地元の観光協会から記念品の配布などがありました。
*諫早駅で乗り過ごしても諫早15:51→新大村15:57のかもめ40号に乗車すると追いつけます。
諫早駅を出ると大村線に入り16:05に新大村駅停車、新大村駅停車前後で16時のスフレが焼き上がります。
大村湾を見ながらの長崎スフレ最高ですよ!
左手に大村湾を眺めながらしばらく走行すると千綿駅に到着。こちらでは16:20~16:30の10分間停車します。
歴史を感じる駅舎も素晴らしいですが・・・
やはり大村湾をバックに記念撮影は欠かせません。時期によっては夕焼けに輝く白い車体が映えるんじゃないですかね~。
千綿駅からは大村湾を左手に、時々街中、そして内陸に入るとハウステンボス駅に停車します。ここでは17:00~17:04の4分間停車します。特にお出迎えなどはありません。
時間的にハウステンボス近辺のホテルに宿泊するなら丁度よいですね。アフター5やホテルセットの1.5DAYパスポートとの相性も良さげな時間帯です。
ハウステンボス駅を出発したところで乗務員さんから飴のサービス。JR九州のD&S列車では定番のサービスですが、ふたつ星パッケージじゃないのが少し残念。
また、乗車記念スタンプと乗車記念版画刷絵はがきは1号車の2号車よりにあるカウンターに常備されています。
ハウステンボスを出ると5分ほどで早岐駅。佐世保方面の特急列車などでは長時間停車する駅ですが、進行方向の変更や連結作業などがないため1分停車ですぐの発車です。
つづいて有田駅。こちらは2分停車で早岐行普通列車と行き違いがあります。17時を回っているので公務員的にNGなんでしょうが、有田焼で有名な有田町の中心駅でお出迎え等が一切ないのはちょっと残念。
有田駅を出ると三河内駅で佐世保行き特急列車と行き違いをして、新幹線高架橋が近づいてくると終点の武雄温泉です。
夕日に照らされたふたつ星4047
ふたつ星4047の感想
西九州新幹線開業とともに運行開始した新しいD&S列車のふたつ星4047は左側車窓がベスト。何も考えずに左側の座席を取れば少なくとも車窓という意味では満足できるはず。
停車駅でのおもてなし系は運行最初の週末は通常営業ではなかったと思うのでなんともいえません。通常営業でも午前便の肥前浜が一番賑やかなおもてなししてくれると思います。午後便の千綿駅は金曜日に特産品の販売があるようなので当該曜日なら要チェック。記念撮影は午前の小長井駅、午後の千綿駅がオススメ。
車内販売は特に出発直後は混雑することがあるので頃合いを見計らって向かうのが吉です。お弁当はお好みで事前予約を。スフレは食べたいなら指定席予約と同時に事前予約をしましょう。午前便は昼食時間帯とかぶりますがお弁当を販売している途中駅が事実上ないに等しいので、車内販売のお弁当に興味がないなら武雄温泉駅で調達して乗車するのが良いと思います。
結論を書けば量産型JR九州D&S列車の一つでハードもソフトもどこかで見たような印象がする観光列車なのですが、人気のD&S列車を多数手がけるJR九州が送り出した列車なので十分に満足いく旅行になると思います。合計5時間45分の乗車もあっという間でした。
この日の夜は福岡で一泊する予定です。ということでそのまま博多行きの特急に乗車しても良いのですが、せっかくフリーきっぷがあるので西九州新幹線に乗車して無駄に長崎タッチをします。
武雄温泉1800→長崎1825 幹2045Gかもめ45号長崎行 Y4
諫早のみ停車の速達タイプです。
N700Sの車内案内表示器は大きくて見やすいのがグッド!
長崎1845→武雄温泉1912 幹2052Gかもめ52号武雄温泉行 Y4
長崎からは諫早・新大村に停車の準速達タイプ。2日間で12回かもめ号に乗車しましたが全4編成中Y3編成だけ乗車出来ませんでした。
武雄温泉1915→佐賀1936 特2052Hリレーかもめ52号博多行
885系のみどり(リレーかもめ)52号で佐賀駅まで。
佐賀駅
佐賀駅ではいい旅!西九州きっぷ特典の500円券(佐賀駅or佐世保駅の対象店舗で利用可)でお土産を購入しました。このきっぷ9,230円にするため(?)に合計1,000円分の商品券が付いているのを発券時の案内で知りました。
佐賀1958→博多2037 特1014Mかささぎ114号博多行
佐賀からは当日購入のネットきっぷ(指定席1,150円)で博多へ。9月23日運行開始のかささぎ号の指定席も一応ゲット。博多-佐賀は特急利用で約40分1,150円。また新幹線を利用したいなら新鳥栖駅まで自家用車で行ってパーク&ライドすればいいわけで、佐賀市や近隣の住民にとって新幹線など負担ばかりでいらないとなるのも分かります。西九州新幹線の新鳥栖-武雄温泉を開業したいなら長崎県が建設費用をより多く負担したうえで、佐賀駅から博多駅が現状と同程度の料金で利用可能or在来線特急の現状維持などをしないかぎり解決することはないのではないでしょうか。
博多駅に到着。前半戦終了です。
後半戦につつく
この旅一番の感想・・・
JR九州の特急列車自動放送がとてもつまらなくなったと思いました
詳細なレポートありがとうございます。
指定券売り出しと同時に満席となる現状では、この列車の旅をゆったり楽しむのはまだ無理そうですね。
なんせ座席の半分が窓割り合ってない車両ですし。
窓の位置がぴったりの海側席を確保して、弁当や軽食も確実に予約してから乗りたいところです。
>JR九州の特急列車自動放送がとてもつまらなくなったと思いました
初めて聞いた時「え?バス?」と思いましたよ。
下車駅が近くなってきたら降車ボタン探しそうww
ふたつ星4047は運航開始直後の様子なので、通常時とは違いすぎてあまり役に立たないかもしれません。ゆったり楽しめる時が来ればよいのですが、インバウンドが本格的に再開されると日本人だけでなく外国人で混雑しそうですよね。
窓割りは・・・みどりの窓口限定の中央カウンター席なら完璧ですよ!
>自動放送
チャイムと独特のしゃべり方がすくだったので、ありきたりな合成音声になってがっかりです。生声に比べてコスト削減効果や変更時の修正がやりやすいなど運行側にはメリットだらけですが、旅情としては微妙ですよね。