
前回のあらすじ
5日間でJR北海道の在来線全線(除くバス代行区間)乗車しました。
"HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス" 6日目、旅行最終日の7日目です。
5日間で完乗できなかった場合の予備日でしたので基本的にノープランでした。一応ウポポイとかも考えましたが、前評判微妙な上、夜のイルミネーションは見れないのでスルーしました。

時間は9時30分すぎ。とりあえず駅の方に向かいます。

ヨドバシタワーがここに建つみたいね。

北大まできました。
5日間でJR北海道の在来線全線(除くバス代行区間)乗車しました。
"HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス" 6日目、旅行最終日の7日目です。
5日間で完乗できなかった場合の予備日でしたので基本的にノープランでした。一応ウポポイとかも考えましたが、前評判微妙な上、夜のイルミネーションは見れないのでスルーしました。

時間は9時30分すぎ。とりあえず駅の方に向かいます。

ヨドバシタワーがここに建つみたいね。

北大まできました。


少し早いですがお昼ご飯にしようかなって。

牛トロ丼を食べようと来たのですが、今はやっていないとのこと(>_<)

なお食事スペースはついたて+座席削減の措置がとられていました。

北大まで来たので博物館を見学。





札幌駅に戻って駅弁を購入しました。

札幌1100→南千歳1134 快3868Mエアポート110号 クハ721-3201 44.0km(970円)

南千歳駅にある石勝線の碑。

南千歳1151→札幌1223 特4004Dおおぞら4号(283) キハ283-13 44.0km(970円+自630円)
この旅行では283系に未乗でしたので乗りに来ました。

札幌1100→南千歳1134 快3868Mエアポート110号 クハ721-3201 44.0km(970円)

南千歳駅にある石勝線の碑。

南千歳1151→札幌1223 特4004Dおおぞら4号(283) キハ283-13 44.0km(970円+自630円)
この旅行では283系に未乗でしたので乗りに来ました。


運行当初からのシートが並ぶ自由席6号車にしました。


釧路から来た特急で、札幌駅で購入した、函館の駅弁である、みかどのかにめしを食べます。

列車はあっという間に札幌駅間近。


札幌駅に到着。JR北海道の283系に乗車するのはこれが最後かなぁ。

札幌1249→小樽1322 快3863Mエアポート121号小樽行 クハ733-3206 33.8km(750円)
快速列車で小樽を目指します。

海岸沿いを走るこの区間の車窓、大好きです。

小樽に到着。

小樽駅


北の大地の入場券もゲット

小樽1351→余市1417 普1942D倶知安行 H100-14 19.9km(440円)
さらに先を目指します。

余市駅に到着。

余市といえばニッカのウィスキー工場があります。

以前は自由見学+試飲でしたが、コロナ以降は完全予約制になりました。場内のお土産屋さんを利用する際も予約して工場見学をする必要があります。

さらに先を目指します。

余市駅に到着。

余市といえばニッカのウィスキー工場があります。

以前は自由見学+試飲でしたが、コロナ以降は完全予約制になりました。場内のお土産屋さんを利用する際も予約して工場見学をする必要があります。





ガイドさんの説明を聞きながら見学していきます。



最後に試飲。一杯だけとの事でしたので、余市のシングルモルトをロックでいただきました。

お土産売場も品数が少なかったです。行くなら買ってきてと頼まれていたものがあったのですが、残念ながら売っていませんでした。

工場をあとにして

余市駅に戻ってきました。工場と余市駅は3分くらい(信号次第ですが5分見ておけば大丈夫)で行き来できます。


北の大地の入場券もゲット

余市1604→小樽1628 普1945D小樽行 H100-12 19.9km(余市→札幌 1290円)

小樽1633→札幌1707 快3940Mエアポート172号空港行 クハ733-3106 33.8km(余市→札幌 1290円)


札幌駅近くのスープカレー屋さんの奥芝商店で夕食。

ザンギカレー+ラッシー(クラブオフサービス品)

以前来た時は、18時頃には待つ人で列ができていましたがこの日はすいていました。その代わりテイクアウトの注文分を食べている間も何件かこなしていましたね。

ホテルで荷物をピックアップし札幌駅へ。

札幌1846→南千歳1918 特すずらん10号(789-1000) クハ789-2001 44.0km(札幌→新千歳空港1150円+自630円)
快速エアポートで空港へ向かう予定でしたが、特急列車があったので無料で快適な特急列車自由席を利用しました。この時間のエアポートはラッシュ時間帯で混雑するので、座れる特急で移動できたのはラッキーでした。


南千歳1923→新千歳空港1926 快Mエアポート188号空港行 モハ721-5202 2.6km(札幌→新千歳空港1150円)
南千歳まで来れば快速エアポートもガラガラです。
"HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス" 6日目の結果

乗車区間(緑):札幌→南千歳→札幌→小樽→余市→札幌→新千歳空港
移動距離:242.0km
運賃合計:5,570円*
特急料金:1,260円
*運賃は下車駅毎に打ち切り計算した金額ですので、実際は一筆書きで買うことで安くなります。
"HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス" 6日間の結果
定価:12,000円(支払った額は購入代行で15,000円)
移動距離:3880.4km
運賃合計:83,910円
料金合計:24,350円
実際はもっと安く回れることもできると思いますが、少なくとも元は絶対に取れました。

残った地域共通クーポンを消費し搭乗を待ちます。

札幌新千歳(12)2115→東京羽田(17)2250 JAL530 73H JA316J
SKYNEXT仕様なので機内WiFiも使えます。まぁ、JALなのに小型機っていうのは個人的には釈然としないところではありますけどね。

空港から品川までは京急

上野東京ラインは終わっている時間なので、山手線で上野へ。この時間なのに座って移動できるとは思わなかったよ。

上野で常磐線に乗り換えてこの旅終了です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます