のまゆ

開店休業

コロナ時代の旅行のあり方を考える四国旅~その3・予土線しまんトロッコ~

2020年08月30日 21時00分00秒 | 2020年07月コロナ時代の四国旅行
前回のあらすじ
旅行1日目は伊予鉄の乗り鉄をしていました。

2日目です。この日からJR四国のバースデイきっぷを利用した四国周遊となります。


乗り鉄の朝は早い・・朝6時前の松山駅。


宇和島方面の特急宇和海1号で宇和島方面へ。


松山0548→卯之町0647 特1051D宇和海1号 2106


松山方は2000系、宇和島方はN2000系の2両編成。


指定席は松山方の数列のみです。


車内で朝食。前日いよてつ高島屋で購入したお弁当を頬張る図。


2000系側にサイクルルームが設置された編成でした。


卯之町駅で下車します。とくに意味はありません。


ここで宇和島方面からきた普通列車と交換します。


卯之町駅

卯之町から特急で松山方面へ

卯之町0656→伊予大洲0719 特1054D宇和海4号(アンパン) 2426
卯之町駅に用事はありませんでしたが、アンパンマンスタンプラリーでスタンプのある列車に乗る都合でこのような行程に。


バイ菌とウィルスは別


スタンプ無事ゲット


5両中1両のみアンパンマン列車でした。


マンモスのオブジェ


伊予大洲に戻ってきました

P30 Proのカメラチェック


5倍


10倍
走行中の車内から窓ガラス越しでここまで撮れればスマホの画面で見るくらいなら10倍も悪くないかも。


伊予大洲駅に到着


アンパンマン列車は通常塗装車に挟まれて肩身の狭い感じでしたw


伊予大洲駅


アンパンマンスタンプを押して、特に意味も無く駅前散策。


伊予大洲0751→宇和島0918 普911D キハ185-3105
ここからは普通列車で宇和島へ。大洲城近くまで散策してから1時間後の特急列車に乗車しても良かったのですが宇和島駅3分乗り継ぎは慌ただしいなと思い、乗り継ぎ時間を15分間取れる普通列車で移動しました。


車内は元特急車両で、リクライニングこそしませんが通常の普通列車に比べ何倍も快適でした。


宇和島駅に到着


アンパンマンスタンプを押して、お手洗いを済ませます。次に乗車するしまんトロッコは車内トイレなし、途中駅停車時間(一応江川崎で2分停車しますのでトイレに行くことも可能)も短くトイレに行けない可能性もありますので、事前に済ませておくことを推奨します。


乗車券としまんトロッコの指定券(江川崎→土佐大正)を見せて入場し缶バッチもゲット!

宇和島0933→窪川1206 観4814Dしまんトロッコ2号 キハ54-4

先頭は普通列車を改装した気動車


後方はトロッコ車両。乗車区間は江川崎→土佐大正で昨年までに比べてちょっと短め。


リニューアルのデザイン監修は水戸岡さん。JR四国では異色な感じがしないこともないです。


9時30分に特急列車が定刻で到着し数名乗り換えました。


9時33分に出発。トロッコ車両乗車には指定券が必要ですが、先頭車両のみ乗車する場合は乗車券のみで全区間乗車できます。


宇和島と窪川を結ぶ予土線は江川崎までは三間川・広見川、江川崎からは四万十川に沿って走行します。


江川崎に到着。トロッコ車両に乗ることが目的なら、窪川方面から新幹線で来て折り返すのもアリですね。


江川崎からトロッコ車両に乗車します。


アンパンマントロッコ等のトロッコ車両に比べれば簡素ですが、風を感じながら景色を楽しむには問題ないですね。



天気も良くて絶好のトロッコ日和でした。


トロッコ乗車中は車掌さんが記念撮影などのサービスに応えてくれます。気さくでとても気が利く車掌さんでした。


トロッコ乗車区間は土佐大正で終了し、気動車に戻り窪川を目指します。


窪川駅到着。

しまんトロッコの感想
今回の四国旅行で一番満足感のある列車でした。風を感じながら景色を楽しむの最高です。乗車日は30度を超える暑い日でしたが、列車が走り始めると涼しい風が流れ込み熱いと感じることはほぼありませんでした。コロナ時代において換気は重要とされていますが、トロッコ列車はほぼオープンなスペースですから換気も万全です。乗車率にもよりますが満席で無ければ密にもならず、コロナ時代の観光列車として各地を走るトロッコ列車は意外と良い線をいっていると思いました。


窪川駅


窪川駅は待合室が志国土佐時代の夜明けのものがたり仕様に改装されました。なお、待合室に冷房はありません・・・


しまんトロッコ運行日は車両入れ替えのため駅員不在時間があります。

窪川駅で1時間ほど待ちぼうけをして次の列車に・・・


窪川1321→若井1326 普 キハ54-4
またしまんトロッコ。ただし隣の若井駅までです。なお、この区間は土佐くろしお鉄道の路線となり青春18きっぷ等では別途土佐くろしお鉄道線の運賃が必要になります。バースデイきっぷは土佐くろしお鉄道線も乗り放題ですから差額不要です。


若井駅でしまんトロッコを見送ります。




若井1338→窪川1345 普 キハ32-4
若井に来たのは折り返しカッパうようよ号に乗車するため。


カッパうようよ号車内の様子。このカッパの置物は通学で使う地元の中高生には不評な気がする。


窪川駅に戻ってきました。


スタンプを3つ揃えて缶バッチゲット。

少し時間があるのでさらに乗り鉄。


窪川1401→土佐久礼1417 特2080Dあしずり10号2458


車内の広告も高知仕様なので高徳線で運用されていたN2000の試作車は高知に転属なのかな。


土佐久礼駅では志国土佐時代の夜明けのものがたりと交換


旗を振ってる人が一人だけだったので一緒に振らせてもらいました。写真撮り逃したw


20分くらい待ち時間があったので、久礼大正町市場の入り口まで。時間的にお客さんいなくて冷やかすのも気が引けたのでそのまま駅に折り返し。




土佐久礼1438→窪川1453 特2075Dあしずり5号2154
特急列車で窪川へ戻りました。

次回

志国土佐時代の夜明けのものがたり【開花の妙】に乗ります

つづきます


コメントを投稿