のまゆ

開店休業

北陸新幹線開業するから北陸~その1~

2015年03月18日 21時00分00秒 | 2015年03月北陸新幹線旅行
2015年3月14日に北陸新幹線の長野~富山~金沢が開業しました。これにあわせて北陸に乗鉄に行きましたのでその時の記録です。最後の方に上野東京ラインのネタも少しだけ触れます。

01_01.jpg
3月13日上越新幹線→ほくほく線はくたか

01_02.jpg
3月14日北陸新幹線

01_03.jpg
IRいしかわ鉄道1日乗車券の引換券(ファンクラブ特典)

01_00.jpg
あいの風とやま鉄道1日乗車券(ファンクラブ特典)

今回事前に用意したきっぷは指定券2セットと14日に使用予定の1日乗車券です。3月13日に廃止される”ほくほく線特急はくたか”、3月14日から運行される”北陸新幹線かがやき”の以外の指定席は必要に応じて当日現地で用意する予定です。

なお、今回は乗鉄オンリーと言う事もあり、先日紹介したEOS M2にEF-M11-22とEF-M18-55のみ持ち歩きました。一眼レフは荷物になるので持って行っていません。撮影は基本的にオート撮影ですが、1にHDR逆光補正、2にTv(S=シャッター優先)でシャッター速度1/50に設定しLED幕を撮影する際に利用しました。

01_04.jpg
ダイヤ改正前日の3月13日、旅のスタートは東京駅です。

01_05.jpg
E4系MAXとき303号

01_06.jpg
今回はグリーン回数券ですので、1時間ほどですがグリーン車で移動します。

01_07.jpg
座席はこんな感じ。こちらは車椅子対応席なのでシートベルト付きですが、他の席はシートベルトはありません。グリーン車は7号車・8号車(16両編成の場合15号車・16号車も)の2階で、シートの並びは2-2となります。8号車(16号車)の21番席のみ車椅子対応で1-1シートとなり、21Aは一般旅客でも指定可能な1人掛け座席となります。

01_08.jpg
新幹線は高い防音壁のせいで眺めが良くないのが一般的ですが、2階からは防音壁に邪魔されず景色を楽しめます。写真の山は赤城山だと思います。

01_09.jpg
1時間少々で乗換駅である越後湯沢駅に到着。はくたか乗換も多いですが、季節的にスキー客の降車も多かったです。

01_10.jpg
新幹線到着直後の乗換改札は乗換客で混雑します。

01_11.jpg
通常乗換時間10分ほどで接続していますが、自分は1本遅らせてますので1時間ほど余裕があります。

つづきます


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2015-03-19 22:48:18
北陸新幹線のられたんですか~
いいなぁ~^^
返信する
Unknown (Kimi)
2015-03-22 21:51:17
>とまとさん こんばんは。
初日にさっそく乗ってきました。
北陸は観光地や美味しいものがたくさんあるので、今回のように駆け足ではなくゆっくりしたいです。
返信する

コメントを投稿