あかめの花 2023年05月09日 | 季節の話題 アカメと呼ばれる樹木に花が咲いている アカメガシ(レッドロビン) ・レッドロビンはカナメモチとオオカナメモチを掛け合わせた園芸品種で、 現在ではこれらの原種よりも数多く出回り、 都市部の垣根としてはもっとも一般的に見られる樹種の一つ。 6月に花が咲くようだが、連休明けに開花 気温が高いせいかも。
二柱神社例大祭 2023年04月19日 | 季節の話題 令和5年 二柱神社例大祭が開催される 4月22日土曜日 例大祭前夜祭 浦安の舞 PM7:00ー 奉納花火 PM7:40ー (雨天・強風の場合は4月23日に延期) 屋台の出店はあります 仕掛け花火はありません 密を避け離れた場所からお楽しみください 4月23日日曜日 例大祭 浦安の舞 AM10:00ー 両日とも少人数で神事を執り行います 稚児行列・健康祈願・奉納餅つき・奉納子ども相撲・ちゃんこ鍋のふるまいは行いません
水が好き 2023年04月11日 | 季節の話題 長野駅の前に噴水がある 鳩は好んで湧き出ている水の近くでくつろいでいるらしい ほかの鳩が立ち去ってもまだ水の中にいる 水浴びをしたりもしている 春になると動物たちも活動的になる じっくり観察するのもいいかもしれない
大寒 2023年01月25日 | 季節の話題 1月25日はとっても寒い一日になると天気予報が言っていました 朝7時に登校する小学生のみなさんも、寒そうでしたね。 雲はどんより お日様が出るといいのですが 寒いし手も冷たいし そんな日を広丘駅から撮影 おとなも寒そうです。 もうちょっと寒いけれど もうちょっとしたら春になりますよ。
謹賀新年 2023年01月02日 | 季節の話題 あけましておめでとうございます お正月をお祝いしない場合もありますが 新しい年を新しい気持ちで始めるのは いいことかもしれません 今年はウサギ年 ウサギのように元気よくぴょんぴょん 飛躍できる一年になりますように 今年の目標は何にしましたか? 野村公民館は 地域の皆様が 公民館活動に参加していただけるような企画講座を開催し、 地域に貢献する年を目指します。 どうぞよろしくお願いいたします。