未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

お陰さまで・・・・

2009年02月16日 | Weblog
どうにか父の容態も安定したので今日退院することなりました

まだ時々めまいがしますがお医者さんに言わせると

誰でもいつもめまいがあるそうで

病的なものではないから大丈夫だそうです

昨日は妹と姪っ子がお見舞いに来ました

具合の悪い時の父を見ていたのでとっても元気になっておどろいてました

妹は現役看護婦なので

厳しい面はありますが妹なのにとっても頼りになりますね。

私とは本当に正反対の性格です。

あんなふうにドライに何でも切れたら楽だろうなと思うことが結構あるんですよね

朝から晩まで働いているからなんでしょう

私みたいに暢気な主婦とは違いますよ

午後から父を迎えに行き

そのまま藤沢に行こうと思っています

あと一ヶ月で父たちも又新潟に帰るのですが

いつ何がおきるか判らないので

なるべく近くにいて欲しいですよね

でも両親にとって何処にいたら楽しいのか

これからの余生何処で過ごしたら良いのか悩みますね

新潟のは友達も沢山いるし・・・・

両親に任せましょう

二人の人生ですからね





ズーラシア横浜動物園

2009年02月15日 | Weblog
今日も父の所に自転車で行きました
外に出たら道路に車が沢山

列はなんと動物園に行く車の車列

家から動物園までずーっと続いていました

車の中には小さい子供ずれの家族ばかり

横目で見ながら病院に到着。

一時間ほどいて又来た道を戻ったのですが

いきよりも更に車が増えているようで全然動いていない様子

シャトルバスもとまったまま
こんな状態じゃ動物園に着くことなく帰宅するのではないかと思うのはわたしだけかな・・・

今年開港150年のイベントをヒルサイドエリアと言って開催するのにこんな状態では

大渋滞間違いないですよね

こまるのは家から車では出られないんです

市長さんこの車どうにかしてくださ~い




ハムスターの名前はキャラメル

2009年02月15日 | Weblog
先日、娘達から預かったハムスター

この子本当に可愛くてびっくり
かごの前通ると必ず出てきて頂戴のポーズ

思わずおやつのとうもろこしあげたくなる
でも1日10粒だから貴重なおやつです





かごを綱渡りするんですよ
小さいのに一生懸命がんばるんです
腕も力のすごさ驚きですよね


頂上まで着たからこれから
うんてい渡るように一本づつ渡るんです
何処のハムスターもするんですかね~

バレンタイン

2009年02月13日 | Weblog
明日はバレンタインなのでチョコ作りました

生クリームとチョコを溶かして固めてココアまぶす
実に簡単な作業です

これは息子と娘の旦那さんにです




こっちは洋さんに
こんなに食べたら大変だからちょっと私が食べます
形は色々ですが
美味しいんですよ
ちょっと柔らかすぎてしまいました
でも口に入れるとふぁ~っト解けます






自転車で

2009年02月12日 | Weblog
今日はとってもいいお天気だったので
父の病院には自転車で行ってきました

一山超えるだけなんですよ~

自転車で10分でした

家から山の上まで自転車押して後は一気に下るだけ
気持ち良いですよ~

途中に「横浜動物園ズーラシア」があります



門の前を通過してまた下るだけ

健康のために良いかもです。

帰り道坂を

押してたら

アシスト自転車のおじさんに軽く抜かれました

やっぱり軽るそうで良いわ~

病院のお昼ご飯はおそばでした。美味しそうでしたよ

今日はMRIの検査です
中々めまいが止まらないので検査。

もう4日も歩いていないので足の筋力落ちてしまいそうなので

理学療法士の長男にどうしたらよいか相談しました。

今は原因がわからないから
足首廻したり
足上げたりと簡単な運動だけが良いと言っていました

息を吐きながらだそうです。

頼りになりますね。

次男には昨日足洗ってもらったり体拭いたりしてもらい

助かりました

足の洗い方もあるそうです

色々なこと勉強してるんだなと関心しましたよ

私も少し勉強しておかないといざと言う時に困りそうですね。















金柑

2009年02月11日 | Weblog
実家の庭に出来た金柑

先日もらってきました
ジャムにしようと今日ストーブの上で1日煮てました
咳きの出る時にも風邪気味のときにも
ヨーグルトに入れても美味しいジャムです

焦がさないように目が離せませんでしたが寒い1日だったので
パッチワークしながら作りました。
このストーブ実に実用的で良いですよね

湿度もかなり保てるし
やかん掛けておけばいつでもお茶が飲めます


こんな感じに出来ました
明日の朝食に食べるのが楽しみです
ビンに詰めて保存します

早起きしたので・・・・

2009年02月10日 | Weblog

10日朝、娘たちを駅に送りに行ったので早起き
二回目の結婚記念日にスノボーに出かけたんです

送ってからキャロットと山の上へお日様見に居って来ました

遠くにランドマークタワー
見えますか?
反対見たら
丹沢の向こうにふじさん

これまた小さいですね

とっても気持ちよく又明日もこなくっっちゃって・・・・おもいました



やっぱり

2009年02月09日 | Weblog
やっぱり
父は入院しました

とっても元気で今朝も1人で車に乗り病院に来たのですが

診察までかなりの時間

待っていたら段々体調が悪くなって座っていられなくなってしまったんです

緊急でMRIとってもらったんですが
脳には異常が見当たらないから梗塞ではないと言う事でちょっと安心しましたが

入院して検査しましょうとのこと

私も母もその方が安心なのでよかったです

新潟から来て1ヶ月
ずーっト家の事を色々やっていたのがいけなかったんだと思います

精密検査とかした事がないので良い機会だから調べてもらう事にします

母は又新潟に帰れるかしらと心配していますが・・・・

でももう80歳だから本当に無理は禁物ですよね

夜行ったら

看護婦さんに畑自慢していたので退院も早いと思います。

父の体調が・・・・

2009年02月08日 | Weblog
昨日から父の体調が悪く様子を見に実家に行ってきました

めまいがすると言って起き上がれない状態

今日はだいぶ良い感じで大丈夫だと言うのですが

明日は病院に連れて行くことにしました

15年ぶりに家に帰ったので色々な事やりすぎて体調崩したのではないかと思います

でももう年なので精密検査してもらおうと思うのですが

父は病院が嫌いなので本当に大変です

明日は行かないと言わないように実家に迎えに行ってしまおうと思います


風邪かも・・・・

2009年02月07日 | Weblog
昨日は花粉症なんだか
風邪なのか一日からだがだるくダウンしました。

鼻が詰まるから鼻をかむ
鼻をかむと耳が痛くなる

耳が痛くなると頭が痛くなる

頭が痛くなると
眠くなる

痛いの連鎖です。

そんなときは寝ているのが一番

という訳で
一日
ゴロゴロ

ダラダラ

今日はきのうよりちょっと良くなった気がします


歳のせいか快復が遅いですね