ウクレレでソロを弾いて、ギターやタンバリンと合奏しました。![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
曲は「ビタースウィートサンバ」と「雨にぬれても」です。
ボクがソロ譜を弾いて、ギターに伴奏してもらいました。
気持ち良かったです。![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
リードウクレレといえばテナーサイズ、っていうイメージが強かったんだけど、ソプラノでも充分いけるものですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
「裏技」という言葉に惹かれて、こんな本を買いました。![yellow11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow11.png)
「ウクレレ上達100の裏ワザ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/c0c6316e50d6d8bb4eae48d774f092ca.jpg)
まだ少ししか読んでないんだけど、挿絵が独特だし、ページ単位でまとまってて読みやすいです。
「セブンスコードは落ち着きのない響き」という解説が面白かったです。
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
曲は「ビタースウィートサンバ」と「雨にぬれても」です。
ボクがソロ譜を弾いて、ギターに伴奏してもらいました。
気持ち良かったです。
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
リードウクレレといえばテナーサイズ、っていうイメージが強かったんだけど、ソプラノでも充分いけるものですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
「裏技」という言葉に惹かれて、こんな本を買いました。
![yellow11](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow11.png)
「ウクレレ上達100の裏ワザ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/c0c6316e50d6d8bb4eae48d774f092ca.jpg)
まだ少ししか読んでないんだけど、挿絵が独特だし、ページ単位でまとまってて読みやすいです。
「セブンスコードは落ち着きのない響き」という解説が面白かったです。