ナツアカネの産卵 2020年10月04日 | トンボ ナツアカネが実った稲の上を飛翔しながらの産卵(卵を蒔く?落とす?のですね)を撮りました。 ブレブレですが、、、。 雌が単独で卵を落としています。 白い丸い物が卵です。 体が赤い方が雄です。 連結 前が雄で後ろが雌です。
散策 2020年09月20日 | トンボ 赤く染まった赤とんぼがよく目に留まるようになってきました。 ミズキの紅葉 ナツアカネ 雄 ナツアカネ 雄 ナツアカネ 雌 ナツアカネ 雌 ルリタテハ 少し小さいアケビコノハも見付かりました。 今日の鳥 カワセミ 雄
ヒシ(菱)のある池 2020年09月05日 | トンボ 昨日に続きヒシがいっぱいの「林が池」にチョウトンボを撮り午前中に行きました。 今日は池を渡る風がひんやりとして暑くてもしのぎやすさがありました。 チョウトンボ 雄 チョウトンボ 雌 チョウトンボの飛翔 ブレブレですがチョウトンボ雌の産卵 浮葉植物や抽水植物の繁った池や沼で打水産卵をする。 雄の方が多いですね。 チョウトンボ と ショウジョウトンボ ショウジョウトンボ ギンヤンマの産卵 雄と雌が交尾後連結したまま、あるいは単独で水面に突き出た水草などに止まり雌は腹部先端にある産卵管を植物に突き刺し産卵する。 今日の鳥 林が池にいた カワセミ 雌 菱(ヒシ) 1年草 ミソハギ科 ヒシ属
トンボ 2020年08月09日 | トンボ ショウジョウトンボ 雄 ショウジョウトンボ 雌 ショウジョウトンボ 雄未成熟 真っ赤になる途中 胸や尾がまだらに染まってます。 オナガサナエ 今日もいました シオカラトンボ 雄 シオカラトンボ 雌(ムギワラトンボ) シオカラトンボのカップル オオシオカラトンボ 若いショウジョウトンボ
オナガサナエ 2020年08月04日 | トンボ 午前中に散策をしました山道に抜ける風はやはり涼しくマスクを外し気持ちよく歩けました。 ただぬかるみはところどころ残っています。 ユウガギク キク科 オナガサナエ 羽化したばかりなのか近くに寄っても逃げません。 では顔を撮らせてもらいましょう 反対側からも こんな所にもとまりました。