雨の日 2016年07月21日 | 趣味の部屋 雨の日はこんな物を作って遊んでいます。 小さな小物入れです。 ヤマユリ これは? 白い花被にヤマユリの様な赤い小点がありますがヤマユリの様な黄色い線がないです。 何年か前にこの斜面にカサブランカが植られてありました。 その1~2年後にこの寺家にはふさわしくないからとどなたか抜き去りました。 それから3~4年後、今年このユリが咲きましたヤマユリ+カサブランカの子でしょうか? カサブランカはヤマユリとカノコユリの交配でつくられました。
今日の一日 2014年07月29日 | 趣味の部屋 連日のギラギラお天気に散策をする気になれなくて家の中で過ごしています。 明日からは蒸し暑いようですが雲り空になれば昆虫探しにでも出掛けようかしら。 昨日の月下美人が朝にはしおれています。 一年のうちのたった一夜の花6輪を活けてみました。 朝摘みブラックベリーを友人が届けてくれました。 早速ジャム作りをしました。 土用干しの今年の梅干 完成です。
遊び 2012年07月15日 | 趣味の部屋 2年草なのに3年かかりやっと合田草のドライフラワーが完成しました。 お花も綺麗、種も可愛くておまけにドライフラワーで何年も楽しめます。 外遊びをしない日にお針箱を出してきてちくちく作りました。 いっぱい作ってお友達にあげて喜ばれました。 合田草 乾燥させて種が入ってる状態です。 合田草 種を除いて完成です。 同上 半透明で涼しげです。 マカロンの小物入れ 沢山作って勢揃いさせました。 真ん中はハーダンガー刺繍のストラップ チヤックを開けると 小銭を入れました。
花びら染め 2011年05月17日 | 趣味の部屋 友人がボタン園で花がらを摘んでいる方からお花を戴いて届けてくれました。 (以前私が生花染めをしてみたいと言っていたの思い出して) 早速始めました、わくわくどきどきどんな色に仕上がるのか楽しみでした。 ボタンの花びら(黄色) 生の花びらに酢を入れて色を出します。(黄色) ピンクの花びら 染める前のハンカチ 黄色で染める ピンクで染める 陰干しします 出来上がりました。 まぁ~とっても綺麗感激です、友人に感謝!