今日の散策 2021年04月11日 | 花と蝶 ニリンソウの谷が雪が降った様にニリンソウの満開の花で真っ白です。 ニリンソウの谷 ニリンソウは種子を作り始めています。 ヨゴレネコノメソウも種子を作ってました。 ヤブジラミの花 スジグロシロチョウ コチャバネセセリ
散歩道 2020年10月25日 | 花と蝶 寺家町は風もなく散歩日和、多くの人で賑わっていました。 ルリタテハ キタテハ テングチョウ コミスジ ヤマトシジミ ムジナタケ ホトトギス ホトトギス 落穂拾いの農家さんとタヌキ
散策 2020年10月06日 | 花と蝶 ツマグロヒョウモン 雄 ツマグロヒョウモン 左 雌 右 雄 ツバメシジミ イヌショウマ コセンダングサ キク科 センダングサ属 黄色の頭花には舌状花はない、両生の筒状花だけ集まる。 アイノコセンダングサ → コシロノセンダングサに訂正いたします。 キク科 センダングサ属 外周の筒状花のうち何個かが大きく白色になる。 今、広尾山荘さんから連絡頂き「このセンダングサはコシロノセンダングサですよ」逆にアイノコセンダングサは珍しくあまり見当たらないと教わりました。 アイノコセンダングサからコシロノセンダングサに訂正いたします。 アメリカセンダングサ キク科 センダングサ属 アメリカセンダングサの果実(種子)
散策 2020年09月29日 | 花と蝶 秋は実りの季節です、アケビもあわ紫の魅力的な色になり葉陰にぶら下がっていました。 ミツバアケビ 果実 アケビ科 カシワバハグマ キク科 コウヤボウキ属 コウヤボウキ キク科 コウヤボウキ属 ナガエコミカンソウ コミカンソウ科 コミカンソウ コミカンソウ科 ヤマトシジミ ヒメウラナミジャノメ
今日の散歩道 2020年09月27日 | 花と蝶 午後からやっと晴れ久々の太陽が顔を見せてくれました。 コスモス キク科 コスモス属 ナミアゲハ モンキチョウ ムラサキシジミ ホソミイトトンボ メドハギ マメ科 ハギ属 シオン キク科 シオン属