予報では31度のようですがやっぱり暑いですね、でも今観ておきたい野草や昆虫などもありいつもの場所に出掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/bbc45ee7ac7412aac692c4685bb03668.jpg)
トキリマメが色付き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/272a61f5f5db9d79440f7d802ed1d767.jpg)
トキリマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/097e7dfa87fc41aa1bff776b790d9cbb.jpg)
ノウタケ キノコの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/b133e7a94761f6320d4d5d868475418e.jpg)
タマゴタケも今年2度目の発生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/619bf87af1efb67862b526c740cec43e.jpg)
ヤマボウシの果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/997a76e58896c4c5f81fdae2ec02e662.jpg)
同上 葉は虫に食べられて果実のみに 緑、赤、黄色と色とりどり綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/3ace079c8208c1c2b9b7485f5c3ff403.jpg)
ヤブミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/6d282b96d1094bc2e488065b0d3d2db0.jpg)
クロコノマチョウの蛹の抜け殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2f2535a573a60a83e3add8587c467116.jpg)
クロコノマチョウの幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/bbc45ee7ac7412aac692c4685bb03668.jpg)
トキリマメが色付き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/272a61f5f5db9d79440f7d802ed1d767.jpg)
トキリマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/097e7dfa87fc41aa1bff776b790d9cbb.jpg)
ノウタケ キノコの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/b133e7a94761f6320d4d5d868475418e.jpg)
タマゴタケも今年2度目の発生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/619bf87af1efb67862b526c740cec43e.jpg)
ヤマボウシの果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/997a76e58896c4c5f81fdae2ec02e662.jpg)
同上 葉は虫に食べられて果実のみに 緑、赤、黄色と色とりどり綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/3ace079c8208c1c2b9b7485f5c3ff403.jpg)
ヤブミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/6d282b96d1094bc2e488065b0d3d2db0.jpg)
クロコノマチョウの蛹の抜け殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/2f2535a573a60a83e3add8587c467116.jpg)
クロコノマチョウの幼虫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます