野に遊ぶ

道草、寄り道、回り道カメラを持ってぶらぶら 身近な野原や雑木林や田の畔道で出会った野草、蝶、昆虫などを紹介していきます

カメの産卵

2016年06月08日 | いろいろ
寺家散策中に出会った6人で歩いていますとその中の友人があぜ道に居るカメを見付けてくれました。
カメが卵を産んでいるところだと教えて頂き皆で観察を始めました。
よく見ると既に卵を産んで土をかけているようでした。



アカミミガメが卵を田のあぜ道に生み土で埋めていました。





丁寧に後ろ足で何度もかなりの時間をかけて埋めています。




埋め戻されたあぜ道  母ガメは振り返りもなく田んぼを通り水路に帰って行きました。




産み落とされた卵  卵を観たいといいますと友人がそーっと土をどけて卵を見せてくれました。
          指で触ると思っていたより堅くてしっかりしていました。
          その後は元の様に土をかけておきました。
          テレビでウミガメの産卵は観たことがありましたが実際に観て卵に触れる事が出来感激でした。


カメの横顔に赤い筋があるようです、アカミミガメと思います。




トウキョウヒメハンミョウ




ビロードコガネ




ジンガサハムシ





大池のカイツブリ雛





最新の画像もっと見る

コメントを投稿