ノンタンのゆるーい日々

ペーパーフラワー、切り絵、手技のマジック

初詣?ランチ会?

2018-01-30 16:20:11 | 日記
着付け教室のメンバーと毎年恒例の初詣

私事で、予定がのびのびに🙇‍♀️

今年の伊奈波神社は昨年より寒くて、雪が日陰にいっぱい



凄ーく、寒くて足早にランチへ


リーズナブルな和食に皆様ご満足



今回の帯は、祖母の物

こうして箪笥から外の空気に触れるって凄い👍

私の縮緬の着物に結構合いました👘

世代を超えて、なんでも取り合わせられる着物

皆様、やっぱり良いですよ!頑張って着ましょう🤗


作品展最終日

2018-01-27 15:24:20 | 日記
初個展、14日間の長丁場凄い事です!

クイリングと通算するとペーパーに関わったのが10年以上

まさか自分が個展などとは思いもよらず

感慨もひとしお



美味しい紅茶を頂きながらクローズを待ちました。

また、箱の中に入る子達、いっぱい美味しい空気吸ってね〜〜😁



ジャズが流れる素敵な空間

老後をまったり、生き甲斐を持てる

素晴らしい夢の様なライフスタイル

憧れるな〜〜

宝クジ当たりたーい!

買いもしないのに無理だよね!

其々の環境で、いろんな生き方が有りますよね。

ノンタン流れに逆らわずゆる〜く、ゆる〜く🤗


ワークショップでカード

2018-01-24 06:43:35 | 日記
私の中では趣味の枠のカード作り

大きな作品と違い、30分以内でアーティスト

そんな満足感があります。

今回2件ご依頼があり、連日のワークショップでした

一件めは、毎月1回、お仲間と色々なクラフト開催の紅茶専門店

実は、無料ギャラリーで私の作品展示とゆうご縁で開催となりました



86歳の方もご参加下さり、ちゃんと作り上げられましたよ!

実は編物、織物バリバリお作りになる素晴らしい方

初めてのスタンプにもチャレンジ、

いくつになってもヤル気が有ればGOOD👍

はーい2日目、

大きなショッピングモールの中

市の空き家、移住対策の為のスペース

知名度アップの対策にワークショップ開催

なんと第一回目にご指名頂きました、有り難いやら大変やら

13時〜17時の長丁場、しかもディスプレイもお手伝い

9時半には到着、従業員用の入口で入店するのに手間取り😭

たどり着いたらすでに10時過ぎてました😂なんせ初体験

ディスプレイも初めての事なので試行錯誤🤔

インパクトがあるようにスタッフの方々と頭使いました





瞬く間にお昼

13時にお一人!すぐに次々と!



今回はこんな作品



皆様エンボスにビックリ

スタンプも簡単そうで難し〜いとか

ちょっとぐらい失敗しても大丈夫

だって並べなければ自分のが一番

試し押ししたり、色々なスタンプを押して

皆様だんだん盛り上がり、ワイワイ!😃

知らない方どうしで、凄〜く楽しまれ賑やかでした。

多分このような機会は二度とないと思うと私もテンションアゲアゲ😁

どちらのワークショップも私に素晴らしい機会を作って下さり

感謝、感謝、感謝しかありません!

本当にペーパークラフトを続けてきて、良かったと思える2日間でした。

リフォーム?リノベーション?

2018-01-20 21:49:00 | 日記
かなりの築年数の家

そしてホビット仕様のコンパクトとゆうか小さなサイズの家

それなりに生活には充分かと思うんですが?

効率を考えると如何かな?

ペーパークラフトを手掛ける私

道具もいろいろ、材料も多種多彩

それでも作品は美術展に入選できてました。

アトリエが無くて、キッチンテーブルでも作品はできます。

正直、生業としてお金を得る事は出来ない私

贅沢は言えませんが、パートナーが少しだけ夢を叶えてくれるとか!

しかし建設業界のグレーさは想像以上

何処を信じて良いのか!

弟の紹介の設計事務所、脈が有りそう

昨年よりの、色々な工務店との交渉、終結かも?

パートナーと乾杯



夢のようなお家できたら良いな〜〜



民族衣裳

2018-01-16 21:23:37 | 日記
お着物を着ない?着られない?

今ではどちらも納得の時代になりました。

着物を着る私でさえ、何ヶ所も着付け教室に行きました。

わーい着れるようになったと、教室を辞めてしまうと直ぐにダメ

着る機会が少ない昨今、たまにぐらいでは忘れるのも早い

今のお教室は何と月二回コースで10年も通ってます。

私は資格取得は目指さずあくまで趣味



最近では、母の形見の着物を度々着てます。

こうして日の目をみるお着物

在りし日の母が大切にしていた事が思い浮かび懐かしいです

洋服は、形見でもサイズ等でなかなか着用できません。

皆様、着物は着る事できますよ。

日本の民族衣裳にちょっとチャレンジしてみませんか?