小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

今年は・・8

2020年12月29日 | 花の記録

今年はいろいろな事がありました

いろいろ変わった年でもありました

心配したり泣いたりしながらも

ほっとしたり

感動したり

笑うこともある

一年でした

******

アカモノ

 

 

 

 

 

オオキツネノカミソリ

 

 

川の向こうに群生があるのに

手前が大藪で行けず~

 

 

サイヨウシャジン

家の近くで咲いていたのに

いつからか見られなくなりました

 

 

ガンゼキラン

 

 

 

 

 

咲いている株が少なく

足場も悪くて

満足がいかない写真になってしまいました

来年リベンジできたらいいな~

 

 

この一年も

自分の気持ちをだらだらと書いているだけのブログに

お付き合いくださって

有難うございました

どうぞ良いお年をお迎えください


今年は・・7

2020年12月27日 | 花の記録

今年は

私にしてはよく掃除しました

あっちこっち拭き拭き

来年も除菌シート、石けん、マスクが

命の助け船になるのでしょうね

あ~あ~

*****

シシンラン

前にも書いたけど

PLフィルターを落としたので

葉がテカって (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年は・・6

2020年12月25日 | 花の記録

今年はいろいろな都市の

知事さんや市長さんを知ることができました

外国のトップには女性もいらして

頼もしい!

*******

とっても暑かった日

花弁の縁がギザギザの

オオナンバンキセル

 

 

ヤマジオウ

 

キバナアキギリ

 

 

ママコナ

 

マンマがピンク

 

シコクママコナ

 

白いママコナ

 

上の方が細かい毛でふわふわです

 


今年は・・5

2020年12月23日 | 花の記録

セッコクを

山でみかけても

本当に自生だろうかと

疑惑の目で見てしまうのが

ちょっと悲しい

よく行く山の山頂は

常連さんの持ち込みらしい

ここはどうだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山麓にある山小屋の

庭の木に着いていたセッコク

これも持ち込みかな?

お持ち帰りはゼッタイダメだけれど

 


今年は・・4

2020年12月20日 | 花の記録

ずっと雨が降っていません

北国の雪が別世界のようです

冬になると

日本列島は長いんだなと感じます

雪の話をしておいて

ナンですが

ハルトラノオ

 

 

この頃

PLフィルターを落としたので

葉のテカリをどうにもできません

 

 

 

ノラニンジン

野良と名が付いてるから

野や山で逞しく育った感じに聞こえます

 

 

 

 

外来種で

あちらでは

Queen Anne's lace 

アン女王のレースという

素敵な名前が付いています

 

 

 

女王のレースに虫が