ある日、旅行会社のチラシを見て思い付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/d6/0f4a6a7ebac4691e16d30e7106e81b1d_s.jpg)
嫁もねぎそば一回食べてみたいと言っていたし、大内宿に行こう。
前回の大内宿はコチラ
午前8時半頃出発。
行きのルート
R290~五十公野~R290~R49
会津美野で右手に中古車屋・セブンの交差点を右折(県72)
県72~県23~県131~大内宿(この間、大内宿右折の看板あり)
一番上の駐車場に12:30頃到着、ここから「近道」を通り大内宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/83/8307827d8f75f40e69c020282aecad4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5a/14d787d51c14dfef1f46ebc464acec94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/3d/cf8f5dcf0b0833749e43b159fb3ac33d_s.jpg)
頂上から。
下の入り口には説明の看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/57/b3974b47e82ad212362b804aa061050e_s.jpg)
しかし良い天気です、茅葺屋根のほとんどがお土産屋か蕎麦屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/4e/3be0e7364009b419d5452194ecf8593f_s.jpg)
軽く散策した後、お待ちかねのねぎそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3e/ce1e529e9fa7f5285b909f952a148d58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/75/8cdf02abc158a3963f9f10d93a14cd0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/18/5aad372374e386e5c86ec12f0a3bada1_s.jpg)
大和屋さんで頂きます。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/29/087a8fa01f841a54d6abd3b23bb0b785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/7d/c51b2daabcd83ad5615c24289c2803fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f9/5b39ae2db00a815cee6bec8d5284443a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/64/905d24ac4540f725d467561c99ce90e5_s.jpg)
ねぎそば(冷)、お新香が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/6a/e8231b3626c4070fe9a86162b791604e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bb/8f02e861b52edab1d856abda181154b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/cd/15f4c9601c68d213e0947531cab3a38c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/7f/35fa49ba40a6a144a845088dac4218b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/68/4bdbc87bfc4af420f05176f51aa8b92b_s.jpg)
暑かったので冷たいそばでクールダウン。
ねぎは思ったより辛くなかった。
茅葺屋根の古民家で食べる蕎麦はまた格別です。
お土産を買い帰路へ。
帰りのルート
大内宿~県329~左折R121~R49左折~観音前交差点 右折R121(バイパス)
県244羽前小松~県250庄吉橋右折~肉のすがい~R113道の駅いいで~家
大内宿から出ると県329の上り車線は数キロにわたって長蛇の列!!
何時に着くか分からないくらい渋滞していました!
途中R121で渋滞、山車が曳き回されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/29/b20d32599ba4880c7899818014759c3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/19/9d50c7acc70f8f1500034b7f001e9fd0_s.jpg)
所々、秋祭りや収穫祭などが行われていました。
肉のすがいで、今晩のつまみに馬刺し購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e0/7c69ff9d73e11ba270c71ff6b0154cb7_s.jpg)
道の駅いいでで玉コン、芋煮が食べたかったが夕方で売り切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/9f/20404c860bbdd82bd13e0c151e7c172d_s.jpg)
色の割に味が染みてない・・・今日あたり沢山売れたんでしょうね。
無事ホーム到着、久しぶりのドライブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/d6/0f4a6a7ebac4691e16d30e7106e81b1d_s.jpg)
嫁もねぎそば一回食べてみたいと言っていたし、大内宿に行こう。
前回の大内宿はコチラ
午前8時半頃出発。
行きのルート
R290~五十公野~R290~R49
会津美野で右手に中古車屋・セブンの交差点を右折(県72)
県72~県23~県131~大内宿(この間、大内宿右折の看板あり)
一番上の駐車場に12:30頃到着、ここから「近道」を通り大内宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/83/8307827d8f75f40e69c020282aecad4b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5a/14d787d51c14dfef1f46ebc464acec94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/3d/cf8f5dcf0b0833749e43b159fb3ac33d_s.jpg)
頂上から。
下の入り口には説明の看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/57/b3974b47e82ad212362b804aa061050e_s.jpg)
しかし良い天気です、茅葺屋根のほとんどがお土産屋か蕎麦屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/4e/3be0e7364009b419d5452194ecf8593f_s.jpg)
軽く散策した後、お待ちかねのねぎそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3e/ce1e529e9fa7f5285b909f952a148d58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/75/8cdf02abc158a3963f9f10d93a14cd0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/18/5aad372374e386e5c86ec12f0a3bada1_s.jpg)
大和屋さんで頂きます。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/29/087a8fa01f841a54d6abd3b23bb0b785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/7d/c51b2daabcd83ad5615c24289c2803fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/f9/5b39ae2db00a815cee6bec8d5284443a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/64/905d24ac4540f725d467561c99ce90e5_s.jpg)
ねぎそば(冷)、お新香が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/6a/e8231b3626c4070fe9a86162b791604e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/bb/8f02e861b52edab1d856abda181154b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/cd/15f4c9601c68d213e0947531cab3a38c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/7f/35fa49ba40a6a144a845088dac4218b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/68/4bdbc87bfc4af420f05176f51aa8b92b_s.jpg)
暑かったので冷たいそばでクールダウン。
ねぎは思ったより辛くなかった。
茅葺屋根の古民家で食べる蕎麦はまた格別です。
お土産を買い帰路へ。
帰りのルート
大内宿~県329~左折R121~R49左折~観音前交差点 右折R121(バイパス)
県244羽前小松~県250庄吉橋右折~肉のすがい~R113道の駅いいで~家
大内宿から出ると県329の上り車線は数キロにわたって長蛇の列!!
何時に着くか分からないくらい渋滞していました!
途中R121で渋滞、山車が曳き回されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/29/b20d32599ba4880c7899818014759c3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/19/9d50c7acc70f8f1500034b7f001e9fd0_s.jpg)
所々、秋祭りや収穫祭などが行われていました。
肉のすがいで、今晩のつまみに馬刺し購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/e0/7c69ff9d73e11ba270c71ff6b0154cb7_s.jpg)
道の駅いいでで玉コン、芋煮が食べたかったが夕方で売り切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/9f/20404c860bbdd82bd13e0c151e7c172d_s.jpg)
色の割に味が染みてない・・・今日あたり沢山売れたんでしょうね。
無事ホーム到着、久しぶりのドライブでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます