今日は文化祭と市展を観に、2日夜に帰宅してきた
長女と共に長男の通う学校へ。
昨年の記事はコチラ
雨が強く、風も吹いていて寒いです。
壁に貼ってあった5年生へ宛てた佐渡の魅力

木工工作でテープカッターを作成。


一見すると女の子が作ったような色合い。
「鷹の爪団」のレオナルド博士です。
ローリングストーンズのテープカッターを作成した児童もいました。
親の影響でしょうか?シブイ選択です。
テーマ「わたしの好きなこの空間」

図書館です。
長男と合流し、軽く昼食。
PTAの催物でスタッフをしてた嫁と合流し、各学年を観て回る。
子供ならではの視点で作製された作品に癒されます。
午後からはミュージックコンサート。
希望した児童がステージで歌や演奏、パフォーマンスを披露します。
トリの6年生は1、2組合同の「ようかい体操第一」

会場を後にし、市展を観に行く。
S籐Tさんとお友達の作品
工芸の部

昨年に引き続き市展賞です!スゲー
写真の部


にゃんこと消防団の写真、場所は俺たちの管轄。
そんな感じの文化祭でした。
長女と共に長男の通う学校へ。
昨年の記事はコチラ
雨が強く、風も吹いていて寒いです。
壁に貼ってあった5年生へ宛てた佐渡の魅力

木工工作でテープカッターを作成。


一見すると女の子が作ったような色合い。
「鷹の爪団」のレオナルド博士です。
ローリングストーンズのテープカッターを作成した児童もいました。
親の影響でしょうか?シブイ選択です。
テーマ「わたしの好きなこの空間」

図書館です。
長男と合流し、軽く昼食。
PTAの催物でスタッフをしてた嫁と合流し、各学年を観て回る。
子供ならではの視点で作製された作品に癒されます。
午後からはミュージックコンサート。
希望した児童がステージで歌や演奏、パフォーマンスを披露します。
トリの6年生は1、2組合同の「ようかい体操第一」

会場を後にし、市展を観に行く。
S籐Tさんとお友達の作品
工芸の部

昨年に引き続き市展賞です!スゲー
写真の部


にゃんこと消防団の写真、場所は俺たちの管轄。
そんな感じの文化祭でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます